見出し画像

サウナ好きが集まるホテル

2020年GoToトラベルの頃

信州サウナクラブ」の仲間と星野リゾート BEB5軽井沢に泊まりトンボの湯サウナを堪能した朝の顔。
青いニット帽がBEBスタッフ(お休み日)で、
得意なことはゲストよりゲストっぽくくつろぐこと。

大人になってからの友達や仲間は、サウナが好きとか、ビールが好きとか、好きで繋がってる人が多いです。
好きを持ち寄ってリアルな場で集うとグッと仲良くなるわけですが、
長野県の青木湖でテントサウナしながらAJBのビール飲んでサガリを焼いて食べるのが好きな仲間というのが信州サウナクラブです。

信州サウナクラブのメンバーの多くがいるのはThe Sauna のある信濃町やtabi-shiroのある松本など長野県の北や西なので、東端の軽井沢までわざわざ来てもらえるのはありがたいことです。トンボの湯があってよかった。

このnoteのアイキャッチは信州サウナクラブのシャツで、かなりかわいいので仕事着にしています。
接客中に「信州サウナクラブの方ですか…?」と突然声掛けいただいたのが岐阜の樽蒸し風呂を営む方という驚きの出会いがあり、岐阜大垣に絶対に伺います!と約束させていただきました。サウナ好きどころかサウナ関係者が集うホテルになってる説まであります。

サウナの縁で、人生が変わりました。
仕事でもサウナの縁を繋げられたら…やるしかないです。

自由に旅行が出来るようになれば、まずは信州サウナクラブの仲間たちとBEB5軽井沢に集ってGoToサウナしたい。そこそこの人数なので気軽に招待状を送れないのですが、いつか訪れる日を願っています。


願っていたら、信州サウナクラブを狙い打つプランが出ました
(唐突な告知)

BEB5軽井沢 「期間限定 トンボの湯満喫」プラン
BEB5軽井沢への滞在中、サービス券提示で「星野温泉 トンボの湯」が入り放題になるプランです。

トンボの湯は日帰り温泉施設で、BEB5軽井沢宿泊者は割引料金で入浴できますが、このプランでは何度でも無料になります。
つまり、寝るとき以外はサウナにいられるということで、
もはや「星野温泉 トンボの湯に泊まりに行く」が実現しています。

信州サウナクラブのみんなっ!今がっ!チャンスですっ!
いっぺんには来てもらえないけどっ!ちょっとずつっ!来てっ!
サウナ好きが集まるホテルです、って言いたいから、来てっ!

このnoteは招待状です。
信州サウナクラブと、サウナ好きな皆様へお届けします。届けっ!

TW:60日トンボサウナチャレンジ中 twitter

IG:ビールのことしか語らない instagram

星野リゾート BEB5軽井沢 【期間限定】トンボの湯入り放題 プラン


あとがき

ここからが本文なのですが、

星野温泉 トンボの湯のサウナについて語らせていただきます。

2008年から軽井沢で働き、トンボの湯は日常の一部になりました。
同僚や知人から、軽井沢から異動しないの?とよく尋ねられますが、
その先にトンボの湯はあるのか?と問いたい。

ただ、サウナに入り始めたのはここ2年ほど。
サウナに入るのは、
運動不足だし汗出すか―とか、食べすぎたしダイエットついでー
くらいな動機で、頻度も低かったです。

トンボの湯のサウナの良さもまったくわかっておらず

サウナ室では暇なのにテレビもなく、ジャズが流れるサウナ室?
水風呂は浅間のわき水で冷たすぎだし、誰得?
水風呂後にベンチに座ってる人たち寒くないのかよ、修行?

くらいに思ってました(濡れたサウナタオルでしばかないでください)

当時:何がいいの?  現在:写真だけでよだれ

そんな非サウナ―が、トンボの湯サウナに目覚めるきっかけは1つのブログだったのです。

露天風呂を満喫し、奥に見えるサウナ小屋へ
既に外観からして素晴らしく、見ただけでまたしてもととのいかける
温度低め、湿度多めのボナサウナ
ムーディーな音楽も心地良い
バッチリ身体が熱くなったので水風呂へ向かう
水風呂、露天風呂の端っこに作られている
体感13-14℃で水質良し、素晴らしい
軽井沢 トンボの湯 〜Stratovarius〜

このブログ記事のトンボの湯の総評は、最後にこう締められていました

ととのう率:98%
軽井沢 トンボの湯 〜Stratovarius〜


サウナマニアであろうこの御仁が、ほぼ100でととのうレベル。

それまでのトンボの湯サウナの見方が変わりました。
サウナの良さを知りたい。トンボの湯サウナを良さをもっと知りたい。

そこからは、サウナイキタイでトンボの湯サ活コメントを読み込みサウナーの評価ポイントを把握し実践してみては自分なりの入り方を模索し、いまでは仕事のランチ休憩にサウナに入るようになり「サウナを仕事休憩に入るのとリラックス目的で入るのはセット内容が変わってくるんですけど仕事休憩でととのっちゃうとあとの仕事ができなくなるので、サウナ5分ストレッチあり水風呂長め外気浴長めで2セットして(ここまで早口息継ぎなし)」と語って聞き手に距離を置かれるタイプのサウナ―になりましたがその姿はこちらです

本当にありがとうございました(息子6歳による撮影)

人生変わってます。本当にありがとうごz(略

2022年からは年60日トンボサウナチャレンジをはじめました。
週1でトンボサウナに入る計算で、朝トンボ、昼トンボ、夜トンボ、春夏秋冬トンボ、いつトンボでもベストな楽しみ方を伝えられることを目指しています。

2年そこらの体験からのベストトンボサウナは、

1 新緑の6月、平日の昼
2 紅葉の10月中旬、平日の昼

平日の昼、選びがち。

ベストサウナ室の座り位置は、

1 入り口正面の窓際席 露天風呂の景色を眺めたい
2 入口すぐの角席 露天風呂の湯の落ちる音で落ち着ける

ベスト水風呂の入浴位置は、

通路側の角 冷たい水が湧き続けてる

ベスト外気浴スポットは

サウナから一番遠いベンチ 山側からの風が温泉の蒸気を届ける
水風呂から露天風呂の寝湯スペース直行もアリです!

随時更新したいので、ベストトンボの瞬間を教えてほしいです。
noteにトンボサ活コメントいただけると飛んで喜びます。

ベストサ飯も語り合いたいですが、希須林の担々麺でFAでいいですか。

希須林の坦々麺(ハルニレテラス内)


まだまだありますが、サウナに目覚めるきっかけをつくってくれたあの好きがつまったブログは、まさに招待状となり人生を変えてくれました。

今後も、自分の好きを語らせていただき、軽井沢への招待状として届けば幸いです。このnoteを読んで星野温泉 トンボの湯に行きました、という人に出会えますように。

…その後の追記


次のnoteでは、地域を編集するという視点でオリジナルGoogleマップリストを招待状の代わりにお送りします。
軽井沢を訪れる知人友人に喜ばれている、渾身のリストです。
ぜひ受け取ってください。

「軽井沢 暮らすように旅をするマップ」送ります
https://note.com/koheill/n/ncb35ef8609a4

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?