見出し画像

なんだか心が満たされない・・・そんな時の対処法

・心がなんだか満たされないなあ。
・人間関係ってやっぱりうまくいかない。
・毎日、こんな風でいいのかな。

これ!っていう理由があるわけではないけれど、なんだか心がざわざわしている。そんな時ってありませんか?私は時々あります。だから以前読んだ本をまた手に取りパラパラ読みを始めました。「メンタルマネジメント大全」です。

ここがちょうどいいかなぁという項目が2つありました。1つが幸せになりたいだけに関する問題、もう一つが人間関係の重要性とその改善方法です。


以前にも読了した本だったけれども、「大全」とつくだけあって、辞書や図鑑のような感じ再読ができます。その時の自分が知りたいところの章だけをピックアップして読むのもオススメです。最初に挙げた悩みに関する答えも、私なりに見つけました。そのポイントを2つ紹介します。

┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁┈┈┈┈┈┈┈┈


気づき

①コアバリューに沿って生きる

「人間は常に幸せでいられるようにはできていない」

この一言を読むだけで「そうなんや」と安心をしました。例えば、幸せをもたらす存在である家族を例に挙げて考えてみました。かわいい娘たち、家事も自分のできる範囲でやる旦那、いつも相談に乗ってくれる父と母。一方で、スマホやゲームに夢中になりすぎること、お酒を飲み過ぎて酔っ払うこと、すぐ怒りに任せて発言をすることなど、大好きな存在である家族も、幸せな気持ちだけをもたらすの存在でもありません。感情と言うものは、いろんなことを束にしてやってくる。

だからこそ、「基本的価値観=コアバリュー」が必要となる。

どのように生きたいのか、どのような人間になりたいのか、様々な選択の理由となる物差しが必要です。それを人生において定期的に見直す。将来幸せになるのを期待するのではなく、自分のコアバリューに沿って生きることで、今の人生がより有意義で目的のあるものになり、幸せを日々手に入れることができるのではないでしょうか。

②自分をたいせつにする人は人間関係を大切にする

自分を大切にする人は、人間関係を大切にし、人間関係を大切にする人は、自分を大切にする。自分をケアするためのツールは、人間関係においても役立ちそうです。

自分はどんな人になりたいのか?相手にとってどんな存在に自分をなりたいのか?何を大切にしていきたいのか?などなど。

これも結局、コアバリューに沿った生き方につながっていませんか?

人間関係の研究者であるジョンゴットマンによると、「人間関係における満足度のを決定する主要因は、男女ともに友情の質だ」と指摘しています。人間関係のトラブルは生きている以上、必ず現れるものだと思っています。今後の人生が「親密さや友情を深める経験」でいかに満たされているかが、トラブルや不安、喪失などの障害に対する「防御の強さ」も違ってくるのではないでしょうか。

人間関係をうまく機能させるためのポイントもありました。①自分を改善する②最優先は安全な感情的なつながりを保つ③感謝に目を向ける

これなら自分にもできそうです。

TODO

この2つの気づきから、やってみたいことがあります。

①自分の基本的価値観、コアバリューを言語化にする

気づきの①②に書いたように、コアバリューの存在が、自分が幸せな生き方を選ぶ際に欠かせないということが改めてわかりました。

でもこれまで、基本的価値観なく生きてきたのか?かと聞かれたら、決してそんな事はありません。しかし、おぼろげにコアバリューをとらえているだけで、これが私の価値観です!なんて言える気がしません。だからもっと自覚が出来るように、「言語化」してみようと思います。

②コアバリューに沿った生き方を実践する

①の作業で明らかになったコアバリューを、毎日小さな目標にして、1つずつ実践していく。大きな事はできませんが、意識的に意図的にコアバリューに沿って行っていこうと思います。

┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁┈┈┈┈┈┈┈┈

今日は「心がなんだか満たされない毎日に風穴を開ける!」一つの方法を紹介しました。TODO は今実践中です。やった方法が私にとってはかなりヒットしたので、次回の記事で投稿させていただきます。

最後までお読みくださり、ありがとうございました♪

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?