見出し画像

暮らしの中で優先したいことは何か

こんにちは。

ブログにご訪問くださりありがとうございます。

玄関

普段は住宅収納スペシャリストとしてお客様の暮らしづくりに携わっています。

先日、そちらのブログでちらっとお見せした我が家の玄関。

画像1

私はまめに掃除をしたり物を退けてハタキをかけたりということが億劫な性格。

可愛い置物などは好きなので飾りたい気持ちはあるのですが

どうしても埃を溜めてしまうばかりで飾れば飾るほど掃除が億劫になる一方。。

埃かぶった置き物や写真立てとその周囲の埃を見る度に「あ。。」となりながらも見て見ぬ振りの繰り返し。

せっかく飾った物も飾った当初の輝きを失っていた気がします。。

優先したいことを決める

そんな経験と自身の性格と今のライフスタイルから「苦手な掃除を楽にすること」と「物を飾ること」を天秤に掛けて、今の暮らしでは前者を優先しています。

玄関は特に砂埃などが入りやすい場所なので、気になった時にさっと掃除できるのはずぼらな私にとって大切なポイント。

画像2

( 照明を付けていない時の玄関。2階の明るい雰囲気と変えるため1階は敢えてトーンを落とした雰囲気にしました。)

さらに玄関は家に入った時にまず目に入る空間。大切なフォーカルポイントです。

インテリアを最小限に抑えてすっきりさせるように心掛けているので外から入ってきた時にとても心が落ち着くお気に入りの空間です♩

まとめ

お洒落なインテリアに沢山囲まれた暮らしに今も少し憧れはあります。

(センスよく飾っている方って本当にすごい。)

でもあれこれ飾っていた頃のことを考えると

今の暮らしの方が掃除の面でも気持ちの面でもとても楽!


すっきりとした余白のある空間を見る度に気持ちもスッキリするので

私にはこの暮らし方が合っているんだなぁと日々感じています。


さらに、あれこれ小物を買わなくなり家に迎え入れる時も慎重になったので

厳選したお気に入りの物をより大切にできるようにもなりました。


好きな花楓さんのWall Speakをいつか飾りたい!という夢があるので

願いが叶ったら玄関の正面に掛けたいなと思っています♩

(仙台でも個展があればいいけど無いかなぁ。。)

最後までお読みくださりありがとうございました。


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,873件

サポートいただけると嬉しいです♪