見出し画像

#9 自分のために努力できない

27歳独身。ひとり暮らし。男性。彼女はいない。

22歳で大学を卒業し就職。ひとり暮らしを始めた。
最初は解放感もあり、欲しいものも学生の時よりも買えるようになったり、行きたいところに行けるようになった。新鮮だし、充実していた。全てが自分のペースで出来るため、人に合わせる事が苦手な僕には快適だった。彼女もおらず、友達も年に数回会う程度でも何も問題はなかった。

ただ、25歳頃になるとある程度欲しいものも買えたし、行きたい所にも行けたので段々とやりたい事が無くなってきてしまった。ひとり暮らしも3年を過ぎるとひとりでいる事に特別感もなく、もはや日常になった。

そんな話を知人にすると、やれ彼女を作れだとか、趣味を見つけろとか言われる。でもそんな簡単にやりたい事が見つかったらそもそもこんな悩みを抱える事はないのだ。

いつからか色んな事に熱量を持てなくなってしまった。
元々学生時代から学校行事なんかに魅力を感じなくて冷めた態度を取るタイプだったけど、趣味をしっかりあって、むしろ趣味を全力で追い求めるような人だった。
当時から音楽や服、旅行やドライブなどのお出掛けご好きで、今も嫌いになったわけではないけども以前ほどの情熱がなく新鮮さを感じない。

新しい音楽や服に出会っても、
「あー、こういう感じね。」とどこか俯瞰で見てしまい、のめり込むことができない。沢山のものに触れてきたからこそ経験値がある故にパターンの1つにしか思えない。

つまんないなあ自分。

続く。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?