見出し画像

【ニュースレビュー】火災保険の契約期間変更

皆さんこんにちは。元損害保険会社員のKoh+です。
本日は気になる保険関係の記事を見かけたので、定期更新外から急遽記事を作成いたしました。

【独自】火災保険の契約期間、10年から5年に短縮へ…負担増の可能性

↑こちらの記事になります。
読売新聞さんの記事でyahooニュースに上がっていました。


要約

本記事の内容をざっくり要約すると

最長10年間の契約だった火災保険の契約期間上限を5年間に下げる。理由は近年の自然災害多発の影響で保険金の支払いが増加したため、数年前の基準での契約だと保険会社が損をするからだよ☆」

つまりこういうことですね。

私は火災保険に関しては部門外でした。なので、2年契約の賃貸住みの私は火災保険は2年ごとの契約だと思っておりました。(お恥ずかしい。。)


大事なポイント

・保険料の値段が上がる可能性

正直ポイントはこれだけだと思います。(笑)

10年前の自然災害発生率と今現在とではかなり違うと思うので、保険会社側のリスクマネジメントとしては今回の変更は当たり前というか、逆に10年設定でよくやってきたなあ、という感じです。

基本的に保険料というのは損害保険料率算出機構が出した基準となる保険料を参考にし、各保険会社が色々乗っけていって(人件費、広告費、〇〇費)決められるものになります。

なので十中八九値段は上がることになるでしょう。。。


災害が少ない時には保険会社が甘い蜜を吸って、災害が増えてきたら値上げして契約者から保険料をせしめる、、、なんて商売だ、、、←元社員


というわけで、今回は短い記事になってしまいましたがこんな感じです。

ご視聴ありがとうございました。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?