マガジンのカバー画像

『noteではじめる 新しいアウトプットの教室』感想日記

43
書籍「noteではじめる 新しいアウトプットの教室」について書いて頂いて記事をまとめるマガジンです。
運営しているクリエイター

#note

文章コンプレックスを解消したい、と。

お疲れさまです、宗村です。 昔から文章(とくに長文)を書くのが苦手な僕は、音楽業界に入ってから、企画書、宣伝資料、PR原稿、ライブレポート、などなど、文章(または文書)というものに向き合って来ましたが、幸い、Twitterのような短文や、映像・写真が主流なソーシャルメディア時代の到来ということもあり、なんとか乗り切ってこれました。仕事柄、音楽ライターの方など文章のプロとお付き合いさせてもらうことも多かったですが、本当に尊敬しています。眠れない午前2時くらいまで飲んでるのに、

note活用について考察開始 #note本

今話題の本 出版と同時に即増刷になった注目の本です。 20年以上SNS等ネットツールを使いこなしてきた著書のおふたり コグレマサトさん と まつゆう*さん のnote活用法が学べる内容。 私も約1年前にnoteを始めましたがぜんぜん活用できていないのでさっそく拝読!まず、帯の言葉からいきなり「グサ!!!」(笑) 「書けない、続かないを卒業しよう!」・・・・ハイ これね。もうほんと、コレ。私。すべてのSNSが続かない。コンスタントに出来ない(;^ω^) ―いま、もっとも

私のnote

noteを始めて二日目。ページを開いたら昨日の自己紹介に“スキ”が付いていて温かい気持ちになりました。今日は私のnoteについてお話したいと思います。 noteを始めた理由平成が終わり、令和元年になりました。新しい時代になったからか、新しいことをやりたい気持ちが高まってきました。何か面白いことないかなぁとネットを見ていたとき、noteというコンテンツと出会いました。 最初は読む専門でしたが、自分も何か発信出来たら楽しそう!と思うようになりました。ブログは昔やっていたことが

noteではじめる新しいアウトプットの教室

皆さん、こんばんは、よしみです。(^o^)/ 先程まで読み終わりました。 感想はとても解りやすくて読みやすかったです。 特に先輩クリエイターに聞くアウトプットの極意は面白かったです。noteの使い方はこういう使い方もあるんだ。と目から鱗でした。 まつゆうさんとコグレさんのイラストが可愛かったです。(笑) noteの教科書みたいな本ですね。書き手はクリエイターと言うし…(驚) noteプレミアム使ってみたいが、お金がかかるな。これは自分の財布と相談してから考えてみます。

noteの面白いところは、こういう機能にあるんだろうな

先日のnote本イベントで、徳力さんがバッジのことを知らないような発言をされていましたよね? 今日、noteを開いたらば、右上のベルアイコンに数字が出ていて、開けたらば、新しいバッジがもらえたそうです。 バッジは、顔アイコンをクリックするとダッシュボードという項目があって、そこを開けると出てきます。 まだまだですな。 今回もらえたバッジは、トップ画像にしてある「スキされた数」が100になったという話。 こういうのって、ポケモンGOみたいで、やる気が出ますね。 冒頭

noteではじめる新しいアウトプットの教室

こんな本があったらいいな、と思ったら現れたのでした。 昨日のnoteに、自分の感覚を信じようって書いたからかな・・・どこの紹介からたどり着いたのか記憶がないのですが、ブログやSNSにうとくて作者の方々も存じ上げずにジャケ買いでした。 でもビンゴ〜 ♪( ´θ`)ノ これで安心してnoteを書き続けてゆけそうです。ありがとうございました。 すぐに一気読みしました。ゴロゴロとお菓子を食べながらでは申し訳ないような、綺麗で丁寧なご本でした。徐々にレベルを上げていける自分を想

ピースオブケイクで参加したセミナーのまとめ

ども、Daveでございます。ワードプレスでデイ部という雑記ブログをやっています。2017年末くらいから毎日更新してますが、アウトプットを続けるのって楽しくもあり、大変でもありですねぇ。 noteの記事はnoteにも書かなきゃねそんな私ですが、ピースオブケイク本社で行われたセミナーや勉強会に2回くらい参加していて、それをレポート記事にまとめています。 自分的にはそれなりにしっかり書いたとおもうのですが、そういえば両方ともnoteに関することなのに、ブログにだけ書いちゃうのも

初心とブラックティー

ふと初心に帰りたくなり、noteのイベントに参加した。「ちゃんとした情報発信を」「良い文章に」という固まった意識にとらわれすぎない方が、プラスに作用しそうである。帰りに前々から飲んでみたかった、「ティバーナ フローズン 煎茶グリーンアップル」(ブラックティーに変更)をぐびぐび。 今日行ったイベントはこちら

「note ではじめる新しいアウトプットの教室」発売イベントセミナー参加して来た。

【note の空気感が好き】 note proを始めてようやく2ヶ月。 いろいろと試行錯誤しながらも、一定の成果もあり、引き続き、いろいろとセミナー参加中。 今夜は外苑前のピースオブケイク本社で、コグレマサト氏とまつゆう✴︎さんの共著である、「note ではじめる新しいアウトプットの教室」の発売イベント。 書籍買ってサインいただきました! 以下、イベントでフックされたメモ まつゆう✴︎さん noteの空気感が好き、ハウツー本がなかった コグレマサト氏

書籍『noteではじめる 新しいアウトプットの教室』出版記念イベントで熱量を感じたぞ! #note本

昨日参加してきた、書籍『noteではじめる 新しいアウトプットの教室』出版記念イベント。 詳細のレポートはブログの方にUPしていますのでご覧ください。 私個人としては、既に7年半毎日更新し続けているブログがあるのですが、それでも参考になる内容や多くの刺激をもらえました。 メインでブログがある人のnoteの使い方ここでは備忘録に、メインでブログがある人にとってのnoteの使い方について。 ・もっと気軽な文章を書く場所として(長くなるか短くなるかもわからないようなもの)

「noteではじめる新しいアウトプットの教室」インタビューの補足です。

今日、8/26に発売された「noteではじめる新しいアウトプットの教室」に高野寛のインタビューが掲載されています。音楽、テキスト、写真、動画など様々な形でnoteにコンテンツをアウトプットし続けて5年が経った今、率直に思うところを語っています。 ちょうどフォロワー10000人超えしてすぐのタイミングでのインタビューのリリース、嬉しかったです。ところが本全体を読んでみると、他のクリエイターの方々のインタビューに比べて自分のパートの文章が短すぎてちょっと恥ずかしかったので(苦笑