見出し画像

AWS 2024年2月よりパブリックIPv4アドレスを有料化

こんにちはこぐまです。

2日ほど前ですかね。
AWSからアナウンスがありました。

今までは、EC2インスタンス作成時等に自動で付与されるパブリックIPv4アドレス、およびElasticIPとしてアタッチしたIPv4アドレスは無料で利用できました。(ElasticIPについてはEC2インスタンス1台につき一つ。割り当てていないElasticIPについては料金がかかる)

2024年2月より、上記のように利用されるすべてのパブリックIPv4アドレスについて、1時間あたり$0.005の料金がかかるようです。

24時間稼働で計算すると、EC2インスタンス1台あたり、
毎月$3.6追加になる感じですかね。($0.005 * 24* 30 )
EC2インスタンスが5台あれば$18追加です。

一応無料利用枠ももらえるようです。
(最初の1年間、月当たり750h無料)

料金改定に至った背景としてAWSは以下コメントを発表しています。

IPv4 アドレスはますます希少な資源となっており、パブリック IPv4 アドレスを取得するためのコストは、過去 5 年間で 300% 以上上昇しています。この新しい料金体系の導入は、私たち自身のコストを反映したものであり、また、パブリック IPv4 アドレスの使用を節約し、モダナイゼーションおよび IPv4 アドレスの保全策として IPv6 の採用を奨励することを意図しています。

IPv6のお勉強、ちゃんとしないとですかね・・

読んで下さってありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?