見出し画像

【どうする?どうする?】

ルールを守れない人がいる場合って、難しくないですか?

その人の中に染み付いてきたルールがあって、色々貢献したい気持ちはわかるし、確かにがんばっていらっしゃる。
昔はそれが正解やったかも知れんけど、世の中変わっていっている。

説明したら、すごいわかってくれたはずなのに、やっぱり変わらない。昔のルールに戻ってしまう。
新しいことを覚えるのが難しいみたい。というか話したことも忘れてしまっている事がある。

そんな時、外れてもらうのは簡単、拒否するのも簡単。でも、福祉やねん。みんなで生きていきていきたいねん。

そういう人を置いていくのは福祉の中では違うと思う。複雑なルールとか変わっていく常識の中で、ついていける人とついていけない人がいる。

僕もいずれは認知や記憶が上手くいかなくなる時がくるだろう。その時にあなたの役目は終わりましたと言われたくない。言われたら悲しいし。

色々な人の思いや生きてきたことを大切にする。
時代に応じたルールや常識を大切にする。
口では簡単に言えるけど、両立はとても難しいなぁって思っている今日この頃です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?