都立工芸高等学校デザイン科

都立工芸高等学校デザイン科

最近の記事

デザイン科OBインタビュー 佐原健先輩 後編

都立工芸高校デザイン科の進路学習の一環として行なうインタビュー企画、今回は本田技術研究所のデザイン室で四輪車のエクステリアデザインを担当する佐原先輩にお話を伺いました。 インタビュアー: OBインタビュー担当生徒3名 前編ではデザイナーとしてのお仕事の概要について、中編では進路選択のお話や具体的なお仕事の内容についてお話いただきました。続く後編では工芸高校在学当時のお話について伺います。 前編はこちら 中編はこちら ー当時の工芸高校の雰囲気について教えて下さい。 (

    • デザイン科OBインタビュー 佐原健先輩 中編

      都立工芸高校デザイン科の進路学習の一環として行なうインタビュー企画、今回は本田技術研究所のデザイン室で四輪車のエクステリアデザインを担当する佐原先輩にお話を伺いました。 インタビュアー: OBインタビュー担当生徒3名 前編ではデザイナーとしてのお仕事の概要について伺いました。続く中編では、進路選択のお話や、より具体的なお仕事の内容についてお話いただきます。 前編はこちら ー先輩はなぜ工芸高校に行こうと思ったんですか。 実は中学生くらいから普通教科の勉強がしたくなくて、

      • デザイン科OBインタビュー 佐原健先輩 前編

        都立工芸高校デザイン科の進路学習の一環として行なうインタビュー企画、今回は本田技術研究所のデザイン室で四輪車のエクステリアデザインを担当する佐原先輩にお話を伺いました。 インタビュアー: OBインタビュー担当生徒3名 –本日はよろしくお願いします。 始めに先輩について簡単にお聞かせいただけますか。 よろしくお願いします、佐原健と申します。1982年生まれで、今39歳です。工芸高校を卒業してから20年ちょっと経ってしまってるんですね。考えたらびっくりですが、本当に工芸にいた

        • デザイン科OBインタビュー 正田冴佳先輩 後編

          都立工芸高校デザイン科の進路学習の一環として行なうインタビュー企画、今回はグラフィックデザイナーとして幅広く活動されている正田先輩にお話を伺いました。 インタビュアー: OBインタビュー担当生徒3名 正田先輩のwebサイト https://saekashoda.com/Page_ABOUT 前編ではグラフィックデザイナーになるまでの経緯や、オススメの美術館や書体について、中編では進路選択についてのお話や、工芸高校在学当時の思い出などについて伺いました。続く後編では、具体的

        デザイン科OBインタビュー 佐原健先輩 後編

          デザイン科OBインタビュー 正田冴佳先輩 中編

          都立工芸高校デザイン科の進路学習の一環として行なうインタビュー企画、今回はグラフィックデザイナーとして幅広く活動されている正田先輩にお話を伺いました。 インタビュアー: OBインタビュー担当生徒3名 正田先輩のwebサイト https://saekashoda.com/Page_ABOUT 前編ではグラフィックデザイナーになるまでの経緯や、オススメの美術館や書体について伺いました。 前編はこちら 続く中編では、進路選択についてのお話や、工芸高校在学当時の思い出などにつ

          デザイン科OBインタビュー 正田冴佳先輩 中編

          デザイン科OBインタビュー 正田冴佳先輩前編

          都立工芸高校デザイン科の進路学習の一環として行なうインタビュー企画、グラフィックデザイナーとして幅広く活動されている正田先輩にお話を伺いました。 インタビュアー: OBインタビュー担当生徒3名 正田先輩のwebサイト https://saekashoda.com/Page_ABOUT ―はじめに正田先輩の自己紹介をお願いします。 初めまして、正田冴佳です。結婚したので今の本名は阿部冴佳なのですが、仕事上は正田のままにしています。 工芸高校のデザイン科を卒業して、その後

          デザイン科OBインタビュー 正田冴佳先輩前編

          デザイン科OBインタビュー みなはむ先輩 後編

          都立工芸高校デザイン科の進路学習の一環として行なうインタビュー企画。イラスト・絵画の制作や発表等で幅広く活動されているみなはむ先輩にお話を伺いました。 インタビュアー: OBインタビュー担当生徒3名 みなはむ (MINAHAMU) 1995年生まれ。東京都在住。武蔵野美術大学日本画学科卒業。 大学在学中からCOMITIAで同人誌を制作し発表したり、絵画を展示するなどの活動を続けている。 主に自然や日常の中に少年少女が佇む絵をデジタル・アナログ問わず描いている。 近年は装画を

          デザイン科OBインタビュー みなはむ先輩 後編

          デザイン科OBインタビュー みなはむ先輩 前編

          都立工芸高校デザイン科の進路学習の一環として行なうインタビュー企画。イラスト・絵画の制作や発表等で幅広く活動されているみなはむ先輩にお話を伺いました。 インタビュアー: OBインタビュー担当生徒3名 みなはむ (MINAHAMU) 1995年生まれ。東京都在住。武蔵野美術大学日本画学科卒業。 大学在学中からCOMITIAで同人誌を制作し発表したり、絵画を展示するなどの活動を続けている。 主に自然や日常の中に少年少女が佇む絵をデジタル・アナログ問わず描いている。 近年は装画を

          デザイン科OBインタビュー みなはむ先輩 前編