見出し画像

1255日目 メンバーシップ始めた!

本当に自然な流れである

昨日、休息といいつつ

メンバーシップ初めてみた!!

RKスクール<共同親権塾>

この前、メンバーシップでどうなの?って質問していたところなのに・・・

いつかは~と思っていたのだけど、それが早々に叶った!!

というのも、先日有料記事(法律相談に相当な内容)を用意していたところ

その記事も含めた有料マガジンを用意していて

「子育て世代の離婚」攻略法|弁護士古賀礼子|note

そうすると過去の有料記事ご購読者にとっては、ちょっとお得すぎることがかえって、ご購読をためらうということを招いてしまった

共同養育記事を前半後半両方ご購読いただく方も多く、ありがたいことに、ご好評いただいている

何事も、時の流れとともに値下がりすることはあるわけで、それなりにバランスを考えてはいたものの、せっかくご意見もいただき、それだけご関心・ご興味を持っていただける、となれば、これほどありがたいことはない!!

と、いうわけで、共同養育塾シリーズご購読の方にとってはお得となる方法を開拓しようと、気が早くも、メンバーシップを利用することにした!!

掲示板の方も活用してみている

もうひとつお得なプランも用意してみているところ
お試しに参加してもらいつつも、有料記事をお届けできるのは、限定的になる予定

おススメは、有料記事や有料マガジンが読める特典付きのこちら

子育て世代離婚攻略塾

そこそこの月額だけど、損はさせないつもりです!!

あとはいろいろプランを検討中

掲示板にしかアクセスできないけど、っていうお気軽版と、よりコミットしていこうかっていうのも考えている

せっかくnoteが用意してくれたメニューをガッツリ使ってみようというもの

上記の経緯で発足したこともあるけど、さっそく参加者がいらっしゃるというのがうれしく、励みになる!!

共同親権の時代

日々報道もあるし、議論も深まっている

わくわくしちゃう

共同親権は人権


親権は人権というのとちょっと違ってね、幻のような婚姻中共同親権=単独親権制と違う、共同親権制はホンモノの共同親権の話であって、親の権利を尊重し、子どもの権利を守るための当然のものだから、これを理解せずに、中立のふりして、共同親権に距離を置きだしていると、おそらく淘汰されていくと予言できる

か、あるいは数年後しれっと共同親権の仲間入りとかね

単独親権制が利権となって、いまだに温存派が熱心なのは、やはり限られた層が独占しているからだと思う

弁護士だったり、行政とつながっている一部機関の特権になってしまった

共同親権は、これを壊していく力を持っている

ぶっちゃけ、それだから、反発も受けるというのがバレバレ

ってことは、だ

共同親権が切り開く新しいスキームが解明していけば、おのずと同志を巻き込むことができていく

共同親権は大変だ、だからこそ

だからこそ、仕事が生まれる

それはボロ儲けばかりとは限らないのかもしれないけど、それでも誠実に取り組むことで為せることはあると思うし、これほどまでにクリエイティブなことはない

だからこそ、ワクワクが止まらない

共同親権は、冒険だ

あ、冒険プランも作っちゃおうかな

この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,816件

親子に優しい世界に向かって,日々発信しています☆ サポートいただけると励みになります!!いただいたサポートは,恩送りとして,さらに強化した知恵と工夫のお届けに役立たせていただきます!