見出し画像

ハイパフォーマンスの出し方

1日お疲れさまです。
今日もアナウンス本番でした。

今日はハイパフォーマンスについて少しお話ししたいと思います。

マネージャーやディレクターを経験し、一方で自分でもステージに登っていた私は、本番で充分な力を出せるようにする為には、どうしたら良いのか?ということについて、とても興味があり、そして自分の大きな課題でもあったので、長い間このテーマと向き合ってきました。

不思議なもので、どれだけ練習しても、力を発揮できない時もあり、また練習しなくてもほどほどに力を発揮できる時もあり。

第一に練習ありき、なのではありますが、その後のことについては、スポーツ心理学などを学び、メンタル的なことがパフォーマンスに大きく作用することが分ってきました。メンタルを本番に向けて、いかにフラットに持っていくかでかなりの成果が違うのです。

今日も、本番前はかなりの集中力を使ったと思います。集中を欠くことが1番良くないので、それを排除することに注力しました。

会場はクーラーがまだかなり入っていたので、乾燥も気になりました。声にとっては、喉の乾燥は良くはないので、ペットボトルはいつも恋人のように、そっと私の隣にいます(笑)

2日間、何とか本番を無事に終えることができました。今後も何にでも対応できるよう、自分自身の技術ももっと上げて行きたいと思っています。

家に帰ったら、美味しいデザートでホッとひと息つきました。子供たちの笑顔を見ているのが、1番のホッとする時間です。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?