見出し画像

こどもになる743話:春休みの大人の社会科見学

春休みに開催した社会科見学には
こどもたちも来てくれました。


「かえりたい」ってボソッ
いちばん小さい5歳のお客様😌

気分転換しに地下の冒険から戻ってきたら
レストランが保育園です。
大人が伝えあってる空間でこどもが遊ぶ。
それがいいなって思うのです。

フリーの保育士時代
いろんな環境の中保育してきました。
講演会やセミナーetc
「こどもが出てこないように」
「こどもが見えないように」
「声を出さないで」よく言われたなぁ。
集中できる遊びをと工夫した。
こどもたちをひきつけ飽きないよう
静かに…静かに…とても疲れる感覚。

こどもを隠さないといけない。
もはや一緒に遊ぶ感覚じゃないのです。

今日あった光景は
当たり前に大人の真ん中にこどもがいて
まわりの大人みんな優しい表情で
こども・大人わけないほうが豊か…

障害者・健常者わけないほうが豊か…
つくりたい世界観と一緒です。

ちいさい彼は、お手玉とけん玉
(私の保育は古風なのです!!)
とっても気に入って遊んでくれました。
そういうものにふれるキッカケ。

私が司会してたら、真似して…
ママにインタビューしてくれました🩷
まわりの大人みんなニコニコでした。

いちばん小さいお客様は最後まで
みんなと同じ空間で過ごしました。
とっても楽しかったです。

お越しくださった皆様
今日もたくさんの気付きを
ありがとうございました🌿🌿


●一般社団法人 こどもになるHP
https://sana-hoiku.com/
※こどもになるSTORY&想いのコンテンツ

●児童発達支援員放課後等デイサービス ル・クッカーhttps://m.facebook.com/groups/915401725660074/?ref=share

●ル・クッカーのInstagram
https://instagram.com/le_cooker1?igshid=YTQwZjQ0NmI0OA==

●バリューラボFUKUROのInstagram
https://instagram.com/valuelabo_fukuro?igshid=enQzN3gxdmp5eXN0


●こどもになるch
https://youtube.com/channel/UCUo-ARGbmXfZV11-dDN7itw

●こどもになる オンラインサロン
https://www.facebook.com/groups/859892811096098
※お母さん達とこども達の想いを届ける場
※無料なので誰でも参加出来ます。

#療育
#保育
#こども
#多様性を考える
#思い込みが変わったこと
#子どもに教えられたこと
#児童発達支援放課後等デイサービスル・クッカー

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,744件

#多様性を考える

27,677件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?