人間関係に悩まない大人を育てる親の習慣

子どものビジネス感性研究家アドバイザーの

ゆるる でっつ。

今朝、大根のお味噌汁を作っているつもりが、

こがしていた・・・ナゼ

水が足りなかったのか?

家事、子育て、仕事。

いろいろありすぎて、ぐちゃぐちゃ。


子どもにもっとしてあげたいのになぁと

思ったことはありませんか?

本の読み聞かせもしてあげたいし、

一緒に遊んであげたい。

勉強も、みてあげたいと思うし、

たくさん、話を聞いてあげたい。

子どもにやってあげたいことは思い浮かぶのに、

現実は、やることが終わらないまま、

バタバタと一日が終わっていく・・・

散らかった部屋に、

イライラしっぱなしの私。

子どもを産む前は、理想のお部屋に、

子どもに寄り添っている笑顔の優しいお母さんを

想像していたのに、

実際は何だこりゃ?って。


どうやら

理想通りの子育てっていうものはナイ問題(残念ながら)

理想を思い浮かべて

現実の自分を責めるのはやめるのが、

よいのかもしれない。

そして、「理想通りに動く子ども」ではない

我が子をそのまま受け入れていく!

↑これは、なかなか難しいので、超修行ww


勉強、才能。

あの子よりも、、

あの学校に、、

とか、考えちゃうものだけれど、

子どもを育てることとは?

というシンプルな問いに立ち返ってみると、

それは、

子どもを社会に馴染ませてあげること

なのかな?と思う。

頭のどこかで、子どもに優秀さを求めているから

子育てが苦しいものになるんだよね。。


そんな思いからnoteを始めました

大人になった我が子が、社会人として必要なものを

授けていきたい。

大人になったときの我が子が

社会になじむために必要だろうなぁと

思われる要素を子どものうちから

与えていく子育てを

【子どものビジネス感性】と呼んで

noteに書いています(о´∀`о)フォロミー

子どもにビジネスを教えるというよりも、

働いたり、生きていく上で、

そつなくこなせる感性を育てていきましょ!という

かんじです。フォローしてねっ!


ところで

 あなたはは、あの人とのこと、モヤモヤしていませんか?

夫が家事をあまりしてくれない

子どもが言うことを聞かない

義理の両親と価値観が違う

職場のあの人の考え方が合わない

あの人と会話がはずまなかった

ママ友との付き合いに無理してしまう

あの人と相性が合わない


スマホの×ボタンをおせば、

文字が消えるみたいに、人付き合いも

簡単にリセットできれば

楽チンなんだけど、

そんなことは起こらないわけで。

学生時代は、勉強ができたり、優秀ならば、

親も鼻を高くしていられるけれど、

社会に出たら、勉強だけで育てられない能力

必要だったりしますよね。

その一つが人間関係を、そつなくこなせるか

どうか。

子どもには、できるだけ、人間関係の悩みに

振り回されず生きていってほしいですよね。

例えば、イメージでいうと、

フワちゃん。

彼女、すさまじい勢いで、外国でも、どこでも、

どんどんなじんでいきますよね。

そんなゴーインでいいの?ってところは

おいといてw

彼女の魅力を言葉にすると、どんどん場所や人に

なじんで、仲良くなっていっているところ。

人生楽しんでる感が半端ないところ

かなー。

実は、フワちゃんの言動に、エエッΣ(Д゚;/)/って

思いつつも、

フワちゃんみたいに生きてみたい。っていう

気持ちが心のどこかにあって、

それを自分の変わりにやってくれる人だから、

なんだか、気になって見ちゃうのかも。


さぁ、そんな馴染んでいく力を育てるには、

非認知能力

を育てていくとよいです。

非認知能力とは、

計算や、記憶力とか、目に見える能力を

認知能力とするなら、

目に見えない能力のこと。

人や場所になじんでいく力もその一つです。


非認知能力を育てていくのに、

何をしたらいいのか。

答えは、

いろんな体験をすること。

習い事をしてみる

いとこと関わること

外国人の人としゃべってみる

近所の子と遊ぶ

週末に自然に触れるハイキングや体験をしてみる

季節の行事を楽しんでみる

いつもと違う料理を食べてみる

動物と触れあってみる

意外と簡単。

この中の一つならできそうじゃないかしら?


まとめ

子どもにいろんな体験をしてもらうことを

意識してみると、

人間関係の悩みが減り、

場所になじんでいく力がアップするよ!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?