見出し画像

セレンディピティな社会教育

社会教育を考えるアルパカは、学びたい方や困りごとを抱える方へ役立つ情報をお届けします。

  • いつでもどこでもだれでも学べる、社会教育のヒントをお届けします

  • セレンディピティ(偶然を装った必然)で学びの環境をサポートします

  • 学校外の学ぶ場所や学び方、それをサポートする方などをご紹介します


幸せに豊かに暮らしたい方のお手伝いができましたら幸いです。
これからどうぞよろしくお願いします。


運営:株式会社 琉球のタネ (沖縄県那覇市)

「世界は楽しく、健康で、豊かになる」
The world will become happy, healthy and rock.

琉球のタネは、能力開発と郷土文化振興を充実させるサービスを提供します。
サービスの提供を通して、郷土文化を未来に伝えます。

We provide services of developing life skills at home and in the social life , and of revitalizing local culture.
We will pass the local culture to the future generations.

琉球のタネ


琉球のタネ・提供サービス


てぃあんだぁクラブhttp://tea-under.club
学校の宿題や家庭学習など、家庭における教育について、学習相談や学習支援のサービスを行なっています。無料電話相談をはじめとして、家庭訪問・家庭教師などの訪問サービスでご 家庭での学習支援を行なっています。


アルパカすく〜るhttp://www.alpaca-school.okinawa
セレンディピティ(偶然を装った必然)により、自立に向けて学びたい児童生徒と自立を促進したい大人との機会(啐啄同時)を創っています。
家庭内自立から職場でのICTによる業務改善まで、幅広く能力開発支援を行います。


大学キャリア教育https://pbl.ryukyu-tane.com
2015年、沖縄でスタートした産学協同キャリア教育授業プロジェクト。
「地域が求める人材を、地域の企業で育てる」を合言葉に、プロジェクト趣旨にご共感いただける企業様との協同により歩んで参りました。
大学生向けの選択科目内において、学生の「社会人基礎力」が向上する授業を提供する産学協同を行っています。


郷土文化振興事業

沖縄の食や環境、文化を活性化する勉強会、フィールドワークを行なっています。
沖縄の野草をはじめとする植物の自然栽培や発酵など、先人たちの残してきた自然や文化や知恵の事業化を研究開発しています。


子どものMIKATA
 
〜小中高生のお母さんの子育て応援番組〜


サポートありがとうございます!子どもたちの社会教育に活用させていただきます。