最近の記事

マインクラフト ウーバーシープをrideコマンドで作ろう(Java版)【角巻わため・ホロライブ】

Minecraft 1.19.4から実装された【rideコマンド】を使うと、動く物体を、動く物体の上に乗せることができます。 できるだけコマンドの使用は避けたいですが、現状意図的にride(乗せる)させることができるのはrideコマンドだけです。 チェスト付きトロッコを羊に乗せることでウーバーシープを作ります。 コマンドを入力するのは面倒なので、コマンドブロックを作りましょう。 コマンドブロックを"設置"するにはクリエイティブモードになる必要があります。設置後はサバイバ

    • マインクラフト、さくらみこのマグマ流し無限地獄編(Java版)

      夏祭りでホロライブスキンの頭を使用可能ということなので、みこちの頭を付けた防具立てを延々とマグマの中を流れていくギミックを考えてみました。 はじめに鑑賞場所から3ブロック掘ります。そこに水流エレベーターを作ります。 落ちてきた防具立てを水流エレベーターに滑り込ませる為に、2ブロック手前から水流を作り、ソウルサンドの手前には青氷を設置してください。 看板を設置して水が流れないようにします。 水流エレベーターの高さは10ブロック以上(鑑賞場所の天井の次第) 水流エレベーター

      • マインクラフト スカルクセンサー基本回路(Java版)

        スカルクセンサーは周囲の動き(振動)を検知する画期的なブロックです。 コンパレーターと一緒に使うと、検知した振動を動力に変換することができます。 つまりスカルクセンサーとコンパレーターで、特定の動きをした場合に作動する回路を作ることができます。 ここではスカルクセンサーを利用するための基本的な回路を紹介します。 これが完成したスクルクセンサーの基本的な回路です。ディスペンサーにアイテムを収納する数で、検知する振動を調整できるので、どの振動にも対応可能です。 簡単に言うと、

        • マインクラフトで、水中回転トロッコ (Java版)

          横方向の水中回転トロッコ 水中トロッコのアトラクションのパーツに使えそうなものを紹介します。 トロッコをループ状にして、トライデントを的に当てないと先に進めないようにしたものです。 縦方向と横方向のものを用意しました。 縦方向の水中回転トロッコ レールを走ってきたトロッコが水流エレベーターで上昇して、 水面まで行き、飛び上がったところで、スライム粘着ピストンで、後方に飛ばします。 落下すると、また元のレールの上に着地して、再び水流エレベーターへ 先に進むには、トライデ

        マインクラフト ウーバーシープをrideコマンドで作ろう(Java版)【角巻わため・ホロライブ】

        • マインクラフト、さくらみこのマグマ流し無限地獄編(Java版)

        • マインクラフト スカルクセンサー基本回路(Java版)

        • マインクラフトで、水中回転トロッコ (Java版)

          マインクラフトで、着地ダメージがなく、見た目のよい水の浮遊物 (Java版)

          液体法則で水の浮遊物を作り、ジャンプ着地時の着地ダメージを無くせます。 この浮遊物は単純なので、液体法則の習得にもオススメです。 液体法則 法則①液体(水・溶岩)は最寄りの低い段差へのみに流れようとする。 法則②一度液体の流れができると、流れの再計算の条件が発生しない限り、流れは維持される。(常に①が発生するわけではない) 法則③流れの再計算の発生条件は、一度できた流れの横にブロック等(松明、雪なども含まれる)のオブジェクトを置いたり破壊した時 詳しくは「マインクラ

          マインクラフトで、着地ダメージがなく、見た目のよい水の浮遊物 (Java版)

          マインクラフトで、できる激流ジャンプ (Java版)

          トライデントにエンチャントで付加できる激流ですが、 通常は水中で高速移動するためのものです。 しかし条件がそろえば、地上で大ジャンプすることができます。 大ジャンプをする条件は、プレーヤーの体が水についている状態で、 水源をトライデントで狙い投げるだけです。 つまりこのような構造物があれば、簡単に大ジャンプできます。 足元の水源は、下付きハーフの水源でも有効です。 また、このように狙う水源は、離れた場所にあっても問題ありません。

          マインクラフトで、できる激流ジャンプ (Java版)

          マインクラフトで永久に渦を巻いて動き続けるトルネード・ドラゴン・スライダー (Java版)

          見た目にも面白いスライダーです。実際に乗ることもできます。 最初に溝を掘り、その片側の床にソウルサンドと青氷を設置して、水流エレベーターを作っていきます。 鉄のドアはスライダーの入り口になります。 溝の反対側はスライダーの終着点になります。終着部分はカーブがきつくなり、流れがそれてしまう場合がある為、軌道補正の水流を作ります。 軌道補正の水流は先に作っておきます。 水流エレベーターを高さ27ブロックまで作ります。 スライダーの水を流すガラスの列を作ります。 画像の個

          マインクラフトで永久に渦を巻いて動き続けるトルネード・ドラゴン・スライダー (Java版)

          ホロライブ大運動会2021で使えるコマンドブロックギミック (Java版)

          コマンドブロック有であれば、単純にできるギミックをオススメします。 ターゲットブロックに、コマンドブロックを付けて空中に置くだけです。 このコマンドブロックに、デバフ効果または、バフ効果を付与するようにします。 このギミックは全ての競技において、自チームの援護要素として使うことができます。 使える効果としては以下のものがあります。 効果         効果指定 移動速度上昇(バフ)  minecraft:speed 移動速度低下(デバフ) minecraft:slow

          ホロライブ大運動会2021で使えるコマンドブロックギミック (Java版)

          マインクラフト チェストが満杯になったら自動的にアイテムを捨てる回路(Java版)

          仕分け機を紹介するページは沢山ありますが、仕分けされたチェストが満杯になったら自動的にアイテムを、 廃棄する回路を紹介しているページは無かったので紹介します。 まずはチェストが満杯かどうかの検知ですが、コンパレーターを使います。 コンパレーターは設置した三角形の底辺部分に、チェストなどのアイテムを、格納できるものがある場合、 その中にアイテムがあると、動力が発生します。 発生する動力の強さは、収納する容量によってレベル1~15の間で変動して、 満杯になると最大レベル15

          マインクラフト チェストが満杯になったら自動的にアイテムを捨てる回路(Java版)

          マインクラフト レコード大量の入手ための天空トラップタワー改造 (Java版)

          クリーパーがスケルトンに倒されるとレコードをドロップします。 ですが、このようにするのは、なかなか難しいと思います。 そこでクリーパーとスケルトンが丁度よく出現する天空トラップタワーを利用します。 既存の天空トラップタワーの中間に追加するだけで、簡単にレコードを入手できるようになります。 これが追加する構造物です。 回路オンにしない限りは、そのままモブは落下するので、天空トラップタワーの機能に影響はありません。 回路をオンにすると、黒曜石の部分にモブが溜まります。 回路

          マインクラフト レコード大量の入手ための天空トラップタワー改造 (Java版)

          マインクラフト ポータルにパーティクルを加えて禍々しくしましょう (Java版)

          マインクラフトでマルチバースポータルズというMODを使用すると ネザーポータルのような、どこにでも繋げるポータルを作成できます これは矩形であれば何でも良いので簡単にできてしまいます。 しかしこれでは簡単すぎてポータルっぽくありません。 そこでコマンドブロックを使ってパーティクルというものをポータルに加えてみます。 なおMODやコマンドブロックを使う為にはサーバの設定をいじる必要がありますが、この辺は割愛します。 まずゲームモードをクリエイティブにして、コマンドブロック

          マインクラフト ポータルにパーティクルを加えて禍々しくしましょう (Java版)

          マインクラフト ネザー用多段打ち上げ式粘着ピストンエレベーター (Java版)

          ネザーでは水流エレベーターが使えないので、その代わりになる粘着ピストンを使ったエレベーターを紹介します。 単純に上向きの粘着ピストンを回路で繋ぐだけですが、シンプルにやっている人がいなかったのでまとめました。 ボタンを押すと、足元のスライムブロックを付けた粘着ピストンが動き、上へ飛ばします。 そして移動させたい高さまで、粘着ピストンを何段にも積み上げて回路でタイミングよく動かす構造です。 回路をすっきり繋ぐ為にガラスを利用します。ガラスは交互に配置しても上方向であればレッ

          マインクラフト ネザー用多段打ち上げ式粘着ピストンエレベーター (Java版)

          マインクラフト電光掲示板の作り方 (Java版)

          こちらで紹介した電光掲示板の作り方を説明していきます。 電光掲示板の説明は三面図だと難しいので、プラモデルの説明書のようにパーツごと作る順番を書きます。(最初ものより幅を5ブロック分縮めています。またホッパーに入れるブロックも20ブロックにして折り返しまでの時間を縮めています。)なおこの装置には幅58、高さ8、奥行8のスペースが必要になります。 レシピ ① 点灯させるレッドストーンランプの場所を決めます。「ラーメン」という文字でよければ、最低幅39×高さ5ブロックの電光

          マインクラフト電光掲示板の作り方 (Java版)

          マインクラフト電光掲示板 (Java版)

          ホロライブ獅白ぼたんさんがご所望の電光掲示板を考えてみました。いろいろ調べてもいいものが見つからなかったので、自作しました。 参考にしてもらえると幸いです。 2021.2.5 設計図が欲しいとのことで、別途「電光掲示板の作り方」ページを作成しました。 ざっと言うと自走装置にレッドストーンブロックを付けてレッドストーンランプを点灯させる仕組みになります。 前面のレッドストーンランプを外すとこのようになっています。 この装置は幅63ブロック、高さ8ブロック、奥行き8ブロッ

          マインクラフト電光掲示板 (Java版)

          マインクラフトのホロライブ運動会案 (Java版)

          取り急ぎ運動会用のFallGuys的な仕掛けを作りました。 急いで作ったので、作り込みが浅く、まだ改良の余地があると思いますが いかがでしょうか まずFallGuys的な意味で、プレイヤーを落下死させる為に、一番低い部分の高さを最低でも24ブロック以上にします。 これは装備を付けない状態でプレイヤーが即死する高さです。 各仕掛けは解説の為に作りましたので単純ですが、実際に使う場合は同じ仕掛けを複数個重ねると難易度が上がります。また死ぬのが前提の競技なので、各仕掛けの前後に

          マインクラフトのホロライブ運動会案 (Java版)

          マインクラフトの液体について (Java版)

          マインクラフトで液体の法則を理解すると、建築に液体を利用できるようになります。 ①液体(水・溶岩)は最寄りの低い段差へのみに流れようとする。 ②一度液体の流れができると、流れの再計算の条件が発生しない限り、流れは維持される。(常に①が発生するわけではない) ③流れの再計算の発生条件は、一度できた流れの横にブロック等(松明、雪なども含まれる)のオブジェクトを置いたり破壊した時 この三点を理解するとどんなことができるか まずこの形状を作成します。 次に一番上のガラスブ

          マインクラフトの液体について (Java版)