Kodemari

還暦になりました。これを期に何か始めてみようとnoteデビューする事にしました。 ほぼ…

Kodemari

還暦になりました。これを期に何か始めてみようとnoteデビューする事にしました。 ほぼ主婦のおばちゃんですが、主婦もある意味クリエーター。 「手の届く範囲での幸せ」を模索する様子を書いていきたいと思います。

最近の記事

+17

4月のイクハナまとめてみます。

    • 毎日、生花のある暮らし

      日比谷花壇さんが提供しているお花の定額制アプリご存じですか? 私は2020/01月から始めたのでもう3年ちょっとになります。 家の近くや通勤通学などの通り道に店舗がある方にはとってもお勧めです♪ 色々なコースがあるのですが、私が利用しているのは店内の対象の切り花、数種類の中から一日一本選んでいただける「まいにちイクハナプラン」月額1.987円(税抜き)です。 税込みでも2.185円なのでひと月30日としても、一日あたり約73円! おおよそ一番安価なもので220円ぐらいかな

      • イクハナ2023/04/14

        • まいにちイクハナ

        4月のイクハナまとめてみます。

        +16

          amity_senseiのワークショップ行ってきた♪

          iPadもapplepencilも持ってはいるんだけど。 お絵描きにも興味はあるんだけど、、、 いつか、いつかと中々手が出せないでいた中でのお絵描きアプリのワークショップです! しかも先生はいつもYouTubeで見ている amity_sensei です! 会場は横浜の日産グローバル本社ギャラリー、恐ろしく美しいギャラリーでした。 (イベント終了後は上のリンク切れてるかもです。) 残念ながらamity_senseiがいらっしゃる日には行けなかったんだけど。 こちらに参加さ

          amity_senseiのワークショップ行ってきた♪

          「大奥」ファンミ、行ってきた!

          先日行われたNHKドラマ「大奥」のファンミーティングに行ってきました! 最終回直前の3月8日NHKホールにて午後7時開演からの1時間半余り。 去年は大河「鎌倉殿の13人」のファンミーティングに何度か応募し オンライン参加が1度だけ当たったんだけど 回線が悪かったのか、ほとんど見れなかったんですよね、、、 今回は将軍様役の女優さん3人が参加されるもので わくわく・どきどきで初のNHKホールに行ってきました! ホール入り口には6着のお衣装が並び、期待も高まる♪ ただ、お席は

          「大奥」ファンミ、行ってきた!

          はじめてスマートEXを使ってみた 

          ある日、名古屋まで旅に出る事になった。 いつもなら近くのJTBさんで新幹線のチケットを買っていたんだけど 最近の旅行社は窓口予約取るのも大変で、、、。 最寄りの駅までわざわざ買いに行くのは交通費も掛かるし大変だし、、、 そうだ!WEBで買ったらいいじゃん! 思いついて色々調べてみたら これが良さげじゃない? 私がいいな。と思ったところ 手数料・年会費的なものが無い PC・タブレット・スマホからでもアクセス可能 モバイルスイカで乗車可能 窓口で購入するよりお値打ち(

          はじめてスマートEXを使ってみた 

          新しい年が始まりました。

          あっ、という間にまた一年過ぎてしまいました。 びっくりするほど一瞬で2022年が終わってしまった。 あれもしよう、これもしたい。 漠然と思う事はあるんだけど。 how-to系の本を買ってみたり、YouTubeを見てみたり。 でもYouTubeなんて見だしたら、関係ない動画を永遠と・・・。 頭の中だけであれこれ妄想しているだけで時が過ぎてしまう。 今年こそ形にしてみよう! と、年の初めに思うのでした。   (もう10日も経ってるのに。   (毎年思ってるけど、、、   

          新しい年が始まりました。

          無駄に上げ過ぎるハードルについて

          あけましておめでとうございます。 初投稿の自己紹介記事を書いてからはや、2か月半程経ちましたか。 何やら自ら無駄に投稿のハードルを上げてしまって投稿出来ないでいました。 もうちょっと肩の力を抜いて、気軽に書こう! と、新年を迎え思い直しました。 2022年心穏やかに過ごせますように。 今年もよろしくお願いします。

          無駄に上げ過ぎるハードルについて

          はじめましてのご挨拶

          今秋、還暦を迎えました。 自分が還暦を迎える日が来る事をつい先日まで思ってもいませんでした。 今だに精神年齢は高校生ぐらいで止まってる気もします。 ですがこの日がやって来てしまいました。 多分人生の大きな区切りにしても良い日なのでしょう。 なので何か新しい事を始めてみようと思い色々考えてみて。 今までSNSと言う場で「繋がる」という事に苦手意識が強く避けてきた場所ではありますが、noteという場をお借りして自分を発信?記録?をしてみようと決めました。 もちろんクリエイタ

          はじめましてのご挨拶