見出し画像

地元就活のススメ④就活スタート前にやっておきたいこと

みなさんこんにちは!高知就活ナビ室の谷川です。
今回でいよいよ最終回。高知新聞にて連載中のコラム「地元就活のススメ」④をご紹介します!

Q4.就活スタート前にやっておいたほうがいいことは?

 就活をスタートする前にやるべきことが「自己分析」です。その目的は2つ。1つは自分が活躍できる会社(=自分の介在価値を実感できる会社=イキイキと働ける会社)を見つけるため。もう1つは、志望する会社に自身の魅力をアピールして選考を突破するためです。自己分析で洗い出す項目は、

①自分の能力や長所
②モチベーションタイプ(やる気が出るときはどんなときか)
③価値観(何が大事で何が大事でないか)


です。

 いくら考えても自分のことがよく分からないときには、親に子どもの頃にあったさまざまなエピソードを聞いてみましょう。自己分析の手助けになります。

お父さん・お母さんに相談してみよう!

 また、就活で最初に取りかかる作業が「業界研究・会社研究」です。学生は名前を聞いたことがある会社、つまり、消費者に商品やサービスを直接提供する有名なBtoC企業ばかりに目がいきがちです。
 しかし、企業間でビジネスをしているBtoB企業も多数あり。幅広い企業をターゲットにすれば可能性は一気に広がります。

8/18には会社研究に役立つセミナーを開催!予約は画像をクリック

 また、Uターン就職を成功させるためには、地元の情報をいち早く手に入れることが大切。高知新聞の就職関連記事や、高知有力企業ガイドブックなど、ネットでは手に入らない情報については、地元に住む親に送ってもらいましょう!
 

23卒向けガイドブックを無料配布中!
高知就活ナビ室(shushoku@kochinews.co.jp)までお問い合わせください!

高知就活ナビは
就活生を応援しています!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?