見出し画像

77. 「note」を続けられている理由

こんばんは。

今日は「77」と言うことでラッキーセブンが二つ並んでいます。
めでたいですね!!!
このnoteも始めて、77回目になったみたいです。
継続が苦手な私が、なぜか続けてこれています。

今回の記事は、なぜ継続が苦手な私がnoteと言うめんどくさいことを続けてこれているかを考えてみたいと思います。
120%の自己満記事になりますので、ご了承をお願いいたします。

さて、これまで、早起きや朝ランニングや寝る前の日記など色々チャレンジして来た私ですが、唯一続いているのがこのnoteです。

文章を書くことは、特に好きと言うこともなく得意でもありません。

なぜ、noteもチャレンジしてみようと思ったかですが、これは明確にあります。

自分の中のモヤモヤがうまく処理できないことが続いた時に、それを紙に書いたりすると少しスッキリしていくことが判明した事がきっかけにあります。そこで、以前もやったことがあるnoteをまたやってみようと思い、今に至ります。

以前、noteを使っていた時も毎日更新を行なっていました。
その時の動機は、憧れている人がやっていたからです。その人がやっている事をすればその人のようになれると思い始めたのですが、そんなに人生はイージーモードではありません。
そもそも、持っている能力が違うのにその人になれるわけがないのです。

なんだか偉そうにいっていますが、そういった事に気づき受け入れられるようになったのも最近です。

自分は自分らしく、自分が目指す自分になれるように日々を積み重ねていくことがいいんじゃないかと今は思います。
(自分自分と言いすぎてよく分からんくなってる)

少し話がそれましたね。


モヤモヤを吐き出して心や頭の中を整理する為に始めたnote。
書いていくうちに自分の考えや自分がどういった人間になりたいのか。以前よりも分かるようになる。
そして、自分の成長に目が行くようになり、進んでいる感覚が分かってくる。

その感覚が、自分を少し安心させてくれる。

ちゃんと前に進んでいることを確かめられる場所が、自分にとっては、note
なんだと思います。

いいねを頂いたりフォローしてくれる方がいたり。
そういった外的な要因も私の継続のパワーになっています。
ありがとうございます!


何か一つでも継続できることがあれば、その中で自分の成長を感じることができる。
一緒に継続、頑張りましょう。


それでは、明日は金曜日です。
気合いで乗り切りましょう。

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

仕事について話そう

仕事のコツ

with 日本経済新聞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?