小さなお店の「自分でやる」と「外注する」、そのボーダーラインは?
経営者同士で集まるとよく、
「おたくの店、〇〇ってどうしてる?自分でやってる?頼んでる?」
みたいな話になることがあるんです。
自分でやれば節約になるけど、専門業者におねがいすれば確実に仕事をしてくれるし、時間も節約になることっていろいろあります。
今日は私たち飲食店経営夫婦が「自前」と「外注」のどこにボーダーラインを引いているかについてご紹介したいと思います。
WEBサイト、メニュー表、チラシの制作
自分でやろうと思えばできるし、でも業者に頼んだ方がいいものが仕上がる、その代表格がWEBサイト、メニュー、チラシの制作です。
まずはWEBサイト。うちは自前です。
今はグーペというところのを使っていて、もうすぐ「WIX」にお引越しする予定です。
このWIXっていうのをお試しで編集してみたんですが、いくつかの項目を入力するとAIが自動的にデザインしてくれたり、ドラッグ&ドロップで編集できたりとかなり便利なんですね。
利用料も、広告非表示版なら月1000円前後からと安いのも嬉しいです。
チラシ制作も、これからは「canva」を利用する予定です。
noteの見出し画像を作るのに使ったことがある人もいると思います。
こちらも操作が非常に簡単で、しかもテンプレートがすごくおしゃれ。デザインするだけでなく印刷までできてしまうなど、至れり尽くせりで素晴らしいです。
店のメニュー表は、夫が以前パワーポイントで自作したものを使っています。なんなら印刷も自宅のプリンタです。
私と同じでパワーポイントはチラシ制作のために独学したそうで、申し訳ないんですが、やはりけっこう微妙です。
これもリニューアルオープンに向けて一新する予定で、飲食店のメニュー専門の無料アプリ「Menu Express」というのを利用しようと思っています。
こちらの本も参考にしてます。メニュー作りに特化した書籍ってなかなかないのでお勧めです。
専門業者に外注した方がいいのは、まさに「絶対に売れるメニュー表を作りたい!」みたいな、何か目的があって確実にわかりやすい成果を出したい場合です。
デザインを外注するというよりコンサルに近いですかね。
ただのお知らせていどなら自主制作で十分かなぁと。うちは今は、専門業者にデザインを頼むことはほぼありません。
出前のメニューが大量に必要なので、その印刷を発注するぐらいです。
ボーダライン:
・基本的には全て自分たちで作る
・確実に成果を出したい場合は外注する
・大量に印刷するものは外注する
確定申告(決算)
もうひとつ、個人でやるか外注するか、人によって分かれるのが確定申告(決算)です。
頂いたサポートでほかの方の記事を購入したいと思っています。知見を広め、より良い記事作りを目指します!