見出し画像

4月にプレイしたゲームを振り返る(ほぼモンハン)

久しぶりの更新となりました!
なかなか時間が取れずに4月分の振り返りができずにいました。

タイトルにもある通り、4月にプレイしたゲームは1つだけです!
広く浅くのプレイスタイルの自分としては珍しく、1つのゲームをじっくり遊んだ月でした。

早速振り返ります!

モンスターハンター ダブルクロス (switch/3DS)

3月の振り返りnoteでも少し紹介したけれど、4月は"モンハンダブルクロス"をswitchで遊び続けていた。

ラスボスを倒すまでの総プレイ時間は150時間以上と大変ボリューミー。
おかげで4月は他のゲームを一切遊べませんでした…!

モンハンは過去に3rd(序盤でリタイア)・ライズ(ラスボス撃破)をプレイ済み。

レベルという概念がなく装備の強さとプレイヤーのテクニックに依存するモンハンのシステムが、子供の頃の自分には理解できずにモンハン3rdはリタイアした。

それに加えて周回作業が苦手なため、周回前提のモンハンはすぐに飽きがち。

1回モンスターを倒しただけでは、素材が足りなくて何も作れないんだよね…

それ以来モンハンをやることはないだろうと思っていたけど、去年にモンハンライズを夫と共にプレイして無事ハマる。

モンハンは1体のモンスターを倒すだけでも難しく、時間もかかる。
だけど防具や武器を強くしていくと、苦戦していたモンスターが楽に倒せるように…!

「こんな強いモンスター倒せるわけあるか!」なんて思いながら、属性に合った防具へ見直したりしてると意外とすんなりクエストクリアなんてことも。

大人になってから、こうしたモンハンの楽しさに気づく…

今年の3月にはダブルクロスがセールで990円という価格に。
これはやるしかない!
夫にも買わせて、しばらく夫婦揃ってモンハン漬けになっていました。

なんなら今も夫婦揃ってモンハン漬けです。

オンライン・ローカル通信どちらにも対応

ライズ→ダブルクロスの順番でプレイしたから、慣れるまで不便さやモッサリとした挙動が気になった。
だけど慣れると、このサバイバル感が楽しい。

ライズでは材料さえ持っていれば回復薬などの必須アイテムを自動で調合してくれる。
だけどダブルクロスでは自分で都度調合しなければ回復薬は減るばかり。

モンスターを狩りつつ、フィールドで材料集め

慣れるまでは調合し忘れて、戦闘中なのに「回復薬がない!!」と大慌て。
そしてモンハン経験者の夫から回復薬を手渡されるという繰り返し。

まるで秘密道具を出すドラえもんと、それに頼るのび太くんのよう…

そしてモンハンといえばアイルー
主人公を手厚くサポートしてくれる頼もしい相棒のネコ。そのうえ可愛さまで兼ね備えている。

回復・採取もお任せあれ

ダブルクロスではなんと、ハンターの代わりにアイルーを操作するニャンターモードがある。

自分がアイルーになっていいんですか…!?

自分が動かすアイルーの可愛さにスクリーンショットを撮る手が止まらない…!

アイルーの全ての仕草がかわいい

ニャンターモードでは普段と違った動きやスキルで戦えるのが新鮮で、これまた楽しい…!


さらに3rdの記憶がうっすら残っている自分にとって嬉しかった要素も…!

ダブルクロスでは過去作のモンスターやフィールド・拠点などがそのまま再現されている。

ユクモ村に行けた時、まるでタイムスリップをしたような気分になった

しっかり拠点として利用可能!

3rdでドスファンゴ(序盤の弱い大型モンスター)を倒していたら、乱入してきたジンオウガにボコボコにされて心を折られた苦い記憶まで蘇る…

シリーズお馴染みのモンスターも!

ダブルクロスでは下位・上位クエストに加えてさらに難しいG級クエストまで追加されている。

下位・上位・G級では難易度が違うだけの同じモンスターを狩ることも多々ある。

だけど難易度が変わるだけでなく、モンスターの動きが変わったり、同じモンスター製の防具でも見た目が変わるから飽き性の自分でも最後までプレイできた…!

同じリオレイア装備でも上位とG級でデザインが異なる

モンハンワイルズの発表もあり、モンハンブームが再燃中。

ライズやワールドのように利便性が増し、美麗で派手なアクションになったモンハンも良いけれど、
昔ながらのTHE・モンハンを味わいたい方にはダブルクロスをオススメしたい!

switch版のダブルクロスは7/2まで990円のセール中!


みんなも一緒に一狩りしようぜ!




現在はモンハンワールドのDLCアイスボーンをプレイ中です!

数日前にニンテンドーダイレクトでかまいたちの夜や逆転検事、ドラクエなどなどやりたいゲームがたくさん発表されたのに全然積みゲーが消化されていません!!

せめて今度積みゲー発表会noteでもしようかなと画策中…

この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,786件

#今買うべきゲーム

1,063件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?