見出し画像

【母感動】1歳半検診に行ってきた

今回は1歳半検診でのできごとをまとめてみました。想像以上に成長した子の姿を見られて感動しました。

自己紹介

私は2022年11月に帝王切開にて第一子女児を出産した35歳(出産当時)会社員です。詳しい自己紹介は以下をご覧ください。


まず内科・身体測定

我が家が住んでいる練馬区は先にかかりつけ医でそれぞれ内科と身体測定を受ける必要があるので近所の小児科へ。

ちなみに午前は内科・身体測定、午後は歯科検診というスケジュールだったため、保育園はお休みしました。

まずは内科。
聴診器でもしもしされて(冷たかったのがブルブルッ!! ってしてたw)その後触診。喉も見て問題なし。これは普段風邪ひいたときにやられるものと同じでした。

そして身体測定。
身長81cm、体重10.6kg、頭位48cmでした。胸囲は計測しなくて良いとなったそうですが、ついでに測ってくれました。
いたって平均値。成長曲線もOKゾーンにおさまってました。

体重計は寝っ転がる系のやつを用意してくれていたのですが(↓みたいなやつ)立ったまま行けそうだね?となり、通常の立って測るやつで計測しました。

https://www.miwayakeiki.com/SHOP/TD-1194.html

身長もいわゆる立って測るやつでちゃんとじっとして計測することができました。
検査自体はそれくらいで質問ある?とのことだったので、過去に熱性けいれんなったことを伝えたのですが、特段新しい情報はなく、ダイアップ(抗けいれん薬)を入れて様子見だね~って感じでした。

あと我が子は「指しゃぶり」をすごくするのですが、それも聞いてみたことろ「指しゃぶりに変わるものがあったらいいよね~。でもまだ安心材料だろうからそこまで気にしなくていいよ」とのこと。指しゃぶりに変わるものってなんだろうか。。

まあ、そんなこんなで帰宅。

つぎは歯科検診

歯科検診は個人で受けるのではなく、区の指定した場所へ行って一斉に行う感じでした。

13時~受付開始で「なんでこんなお昼寝どきに…」と思いましたが、歯医者さんのお休みの時間帯に対応してくれていると何かで見て納得。行く前にお昼寝するかなと思ったらしなかったので(結局16時ごろ寝ました)昼寝なしで挑む。

①保健師さんとの面談

1番はじめは保健師さんとのお話でした。内科の時に話した「熱性けいれん」や「指しゃぶり」の話もしたのですが、熱性けいれんに関しては「もし3回目が起こってしまったら脳波とか調べた方がいいか先生に相談してもいいかも」とのこと。そんなになのか…。
そして指しゃぶりに関しては「女の子は幼稚園くらいになってくると「赤ちゃんみたい」とか友達に言われた瞬間、辞めるから大丈夫。そういうのですぐお姉さんになっちゃう」と言われました。ちなみに男の子はそれでも辞めないらしいです。おもしろ。

前もって問診表を書いてきてたのでそれに沿って質疑応答がありました。
そして、四角い積み木を5個ほど出されて「積めるかな~?」と言われました。私の膝の上に子を乗せた状態で積み木を1個、2個、、と積んでいって、5個ちゃんと積み上げることに成功しました。こんなことできるんか…!!!

そして次は1枚の紙に「犬」「ボール」「バナナ」「コップ」「くつ」など6つの絵が描いてあって「ワンワンはどれかな~?」と聞かれるとちゃんと犬の絵を指さしました。次に「くっくはどれかな~?」と聞かれて、家ではくっくと言っていないので「おくつはどれかな?だって」と言うと、少し迷いながらも指を差して、なんと6つ全部さすことに成功しました。
このようなことを自宅ではやったことなかったのでできるか心配だったのですが、迷いながらも最終的には正しいものをさしていて母は感動。
まだまだ全然発語は少ないですが、ちゃんと理解してるんだなと実感しました。保健師さんからも褒められてすごくうれしかったです。特に問題なしとのことでした。

②歯科検診

次は歯医者さんによる検診。私と向い合わせになっている状態で座って、歯医者さんの膝の上に子の頭を乗せて、歯を見る感じでした。
待っている最中からギャン泣きする子をたくさん見てきたので大丈夫かなと思っていたのですが、全く泣かず。先生からも助手の方からもめっちゃ褒められて10秒くらいで終了しました。特に問題なし。

③歯科衛生士さんとの面談

歯科検診とは別に歯科衛生士さんとお話をしました。我が家はまだ歯磨きはブラシのみだったのでフッ素のことを質問しました。(どういったものを使ったらいいのか)これまでは1歳児はフッ素500ppmを推奨されていたそうなのですが、1000ppmでも良くなったそうで、ですが、ピジョンやコンビは500ppmのものを販売しているそうなのでそちらで試すのがいいかもとのことでした。
お店に行って探したのですが、特に単位は書いてなくて本当に500ppmなのかは謎ですが、以下を購入しました。

ついでに歯の磨き方も教えてもらって、全体を左右にゴシゴシするより、1本ずつを細かくゴシゴシする方がいいみたいです。あと最初はフッ素ジェルはブラシ先にちょっとだけ付ければ良くて、あとおいしいからすぐペロペロしようとするので急いで磨いてとのことでしたw 今は前歯が1番虫歯になりやすいそうなので念入りにとのことでした。

④栄養士さんとの面談

最後は栄養士さんとの面談でした。我が子の1番の悩みは「食」でして、遊び食べ、食べムラ、小食、偏食などいろいろチェックを入れていました。
食べないからせめて、、と思い、牛乳を毎食あげていたのですが、あげすぎとのことで1日200mlで良いそうです。(毎食200mlくらいのいきおいであげてた…)だから牛乳がもらえると思っているから食べないのでは?と。なるほど…。

あと「家族みんなで食べていますか?」と質問されて、食べたり食べなかったりだと伝えると一緒に食べることはすごく重要らしく、本当に食べていなくても子が自分と同じものを食べていると思える環境が大事みたいです。それで親がおいしいと食べていると興味もわいてくると。

あとは絵本でお野菜が登場するのとかもいいみたいです。「あの絵本でみたやつだね」と言って興味がわいてくるケースもあるとか。

あとは一緒に作ってみるとかもアリみたいです。ブロッコリーをまるごとゆでて、ハンバーグのナイフとかで切ってもらう、とか。それで「〇〇ちゃんが切ったブロッコリーだよ」というと食べるとか。

他には「塩分量を気にしすぎて少ないことない?」と聞かれたのですが、うちはそれはないので否定したのですが、気にしすぎて食べないこともあるみたいです。そりゃおいしく食べたいもんね。

栄養士さんからのアドバイスはすごく参考になりました。

⑤紙芝居、手遊び、ごはんに関する紙芝居

⑤は待っている最中に聞いたり遊んだりできるように対応されていました。一応全部聞いて終了。全部で1時間半ほどかかりました。

検診終了

これで1歳半検診は終了しました。
特段異常がなくて一安心なのと積み木や絵などの想像以上の成長が知れてうれしかったです。次の検診は2歳、、早いなあ。また記録していこうと思います。


最後までありがとうございました!
出産レポも投稿してますのでよろしければご覧ください^^

♡マークやフォロー、コメント励みになります!
今後ともよろしくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?