見出し画像

関節にやさしい重心位置と取り方

こばです!

街を歩いていると、とても気になる事があります。

多くの人の重心が前寄りなのです!


重心の位置は大事!と耳にした事があると思います。
そして、多くの方はこのような位置に重心を持ってくるのが正しい!
と思われている節があるのかなぁという風に感じます。

見えないものをみようとして

踵~つま先の中間である足の中心です!


語感的にもイメージ的にも足の中心に重心を持ってくるのは
当たり前の正解な感じがしますよね。

何しろ足の中心に重心を置くのですから!

でも、よく考えて欲しいのですが

足はその上にある

・スネ
・太腿
・胴体
・首
・頭

という部位が連結して積み重なっています

画像2

そして、重力があるのでそれらの重さは上から下にかかります。
その軌道は頭~足へ降りるようなベクトルです。

画像3

ここで、足にかかる力の位置を見て欲しいのですが
いかがでしょうか?

順当に力がかかったらなんと、

足のくるぶしの下辺りに落ちるのです

くるぶしの下といったら足の後ろ側ですよね?
でも、ここに重心をかけるのが西洋医学的には正解です!

つまり、足の中心に重心をかけるというのは

重心位置としては前寄りなのです!


これが、わたしが町中で良く感じる重心位置が前寄りだなぁ
という基準の1つです。

やや前傾姿勢になっていたり、信号待ちでも踵を浮かせて立っている人など
もう少し後ろに意識を持つといいのになぁという風に感じます。

また、理想的な足の荷重バランスは

前足部 3 後足部 7

という風に言われています。

画像4

これを意識するだけでカラダは大きく変わります!

・ウオノメで足の裏が痛かったけど、意識をするだけで痛みが消えた!
・意識をするだけで背筋がピンと伸びた!
・肩こりが減った 等

重心位置が変わると姿勢が変わります
姿勢が変わると、関節への負担が変わります
関節への負担が変わると生活が楽しくなります!

くるぶしの下で立つ意識をして
西洋医学的に正しい重心位置を確保してみませんか?

こばでした!

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,707件

カラダに関する情報を国内外問わず分かりやすい形に直してどんどん発信していきます。頂いたサポートは次の文献購入費用に宛てております。 もし、よろしければ文献購入費用のお手伝いをして頂きますと幸いです。よろしくお願い致します。