kobajun720

教育業界に携わっています 世の中の魅力的な人と学校をつなぎ、考えて表現できる人を育んで…

kobajun720

教育業界に携わっています 世の中の魅力的な人と学校をつなぎ、考えて表現できる人を育んでいければと思っているところです

マガジン

  • 図解でポン!

    文章で表現するとわかりにくいことでも、図解で表現するとわかりやすくなる。図解にすると理解しやすく、素早く正確に伝えられる。「図解でポン!」は図解の技法をレクチャーするマガジンです。課題と解答例のスライドデータをダウンロードできます。ぜひ授業でお使いください。

  • カリキュラムマネジメント  ~世界は魅力でいっぱい~

    魅力的な本を基に授業カリキュラムに落とし込んでいくプロセスを素材と共に紹介させて頂きます

最近の記事

図解でポン!!(第1回「図解とは」)

ストーリー ~図解に目覚めた文子さん~ 文子(ぶんこ)さんと図一郎(ずいちろう)くんはどこにでもいる高校生。この2人の何気ない会話からこの話は始まる。 (第2回目に続く) 解説 ~なぜ図解は便利なのか~ そもそも図解が注目されているのはなぜなのでしょうか? それは、図解表現には文章表現に比べて以下のメリットがあるからです。 -図解のメリット ・すばやく伝えられる ・理解しやすい伝え方ができる ・印象に残りやすい 文章で表現された内容を理解する場合、一つ一つの文の意

    • カリキュラム03 行動経済学

      カリキュラムに関して公開して共有していきたいと思います。 著作権に配慮してポイントのみ記述させて頂きます。 詳細な展開をお知りになりたい方は連絡頂ければと思います。 ※場合によっては出版社の方、本の著者の方と調整して頂く必要がありますのでその点はご了承ください。 基本情報タイトル 行動経済学 対象 高校2年生 コマ数 1コマ(45~50分) 授業の目的 ・合理的に行動できるようになる(バイアスをなくして自分で考えて判断できるようになる) ※バイアス(偏見や先入

      • カリキュラム02 発想力

        カリキュラムに関して公開して共有していきたいと思います。 著作権に配慮してポイントのみ記述させて頂きます。 詳細な展開をお知りになりたい方は連絡頂ければと思います。 ※場合によっては出版社の方、本の著者の方と調整して頂く必要がありますのでその点はご了承ください。 基本情報タイトル 発想力講座 対象 高校2年生 コマ数 2コマ(45~50分) ※本来2コマで行うところ今回は1コマ授業内、1コマ宿題で行いました 授業の目的 ・知識習得よりも大切となり得るであろう発

        • カリキュラム01 AI

          カリキュラムに関して公開して共有していきたいと思います 著作権に配慮してポイントのみ記述させて頂きます 詳細な展開をお知りになりたい方は連絡頂ければと思います。 ※場合によっては出版社の方、本の著者の方と調整して頂く必要がありますのでその点はご了承ください 基本情報タイトル PythonによるAIプログラミング入門 対象 高校1~3年生 コマ数 2コマ(45~50分)×3回 授業の目的 ・企画チーム(こちら側が今回の生徒の対象)と開発チーム(エンジニア)に無駄

        図解でポン!!(第1回「図解とは」)

        マガジン

        • 図解でポン!
          1本
        • カリキュラムマネジメント  ~世界は魅力でいっぱい~
          3本

        記事

          オンライン授業を開始するための作業(ToDo)リスト

          Facebookにオンライン授業を開始した旨を投稿したら反響が大きかったので開始までの流れを記しておきたいと思います。 1.目的を決める-つながり or 教育の質 or その他 (ここがぶれると教員の一体感が生まれないので注意) 2.方針を決める(運用ルール、ツールの選定)2.1.運用ルール - オンラインで行うこと(朝礼のみ、朝礼+授業 など) - オフラインで共有すること(プリント教材、授業動画 など) - (外部リソースを利用する場合)利用する範囲 授業動画など -

          オンライン授業を開始するための作業(ToDo)リスト

          42Tokyo、piscine 合格不合格体験記(書ける範囲バージョン)

          この記事は42Tokyo というエンジニア養成機関に興味がある方に、公開できる範囲の情報(カリキュラム内容に関しては守秘義務が徹底されている)を提示するものです 内容はあくまでも私個人の私見ですのでその点をご了承ください 2020年2月のpiscine(1か月にわたる入学試験)に参加しました 特殊なケースだと思いますが親子参加です 私(親)はITコンサル時代(22~25年前)にCOBOLという言語のプログラミング経験あり、最近は中高で情報科の教員としてブロックプログラ

          42Tokyo、piscine 合格不合格体験記(書ける範囲バージョン)