マガジンのカバー画像

マイナンバー関連

55
マイナンバー、デジタル庁関連のことを外側から書いています。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

マイナンバー制度の問題点⑧

顧客管理の発想からID・パスワード方式は正論  マイナンバー制度の問題の一つに、国民の大半…

マイナンバー制度の問題点⑦

 マイナンバー制度の最大の問題はリーガルとテックの両利きの人材不足、そこから生じる情報不…

1

お馬鹿な推測は止めよう

 なんでもかんでもマイナンバーの所為にしていいわけではない。こんなお馬鹿な推測をする前に…

2

マイナンバーカードとは何か④

 マイナンバー制度における根本的な問題は制度全体を見渡せるリーガルとテックの両利きの人材…

マイナンバー制度の問題点⑥

 マイナンバー制度の最大の欠陥は行き当たりばったりによる情報不足だ、という話を書きました…

1

谷崎潤一郎の『卍』をどう読むか⑰ 選択肢というものは見せかけに過ぎない

まあ、そうなるわな  夏目漱石の『それから』では、新聞記者平岡が、何か腹いせをするのでは…

マイナンバー制度の問題点⑤

 学者を名乗っていてもこの程度にマイナンバーカードとマイナンバーの区別が出来ていません。  しかし一番恥ずかしいのは、  こういう知ったかぶりですね。現状では国税庁は国民の資産を把握していません。ならなら収入も把握していません。出来ていれば確定申告は必要ありません。届け出済みの固定資産は把握しているかもしれませんが、資産は固定資産のみではありません。  こういう人も源泉控除のみで確定申告の必要はありませんので、この人の資産は国税庁は知りません。  で、この話のどこがマイナ

マイナンバー制度の問題点④

 マイナンバー制度の根本的な陥穽は情報不足にあると書きました。それはすなわち制度設計者、…

マイナンバー制度の問題点③

 個人情報漏洩、監視社会と、さまざまなことが不安視されているマイナンバー制度の中で、最も…