マガジンのカバー画像

デザイン関連のnoteまとめ

174
デザイナーに限らずシェアしたい…!というnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

#UXデザイン

デッサンじゃなくセンター試験を通ってきたぼくらのための発想力UPトレーニング

ここ数日、俗に「クリエイティブ」な職業についていない人に、どのようにクリエイティブな発想…

NZ
5年前
147

世界最大級のデザインカンファレンスに行ってきた!Awwwards Conference参加レポート

こんにちは、デザイナーのハセシュンです。 今回は、世界最大級のデザインカンファレンスと言…

haseshun
5年前
165

【レポート】UI Crunch#14「スマートフォンを超えた体験を創る。導くUI」に行ってきた

こんにちは!ひのふ(@pinopo_)です! 本日はこちらのイベントに参加してきました!🏄‍♀️…

ひのふ
5年前
110

"良い"チームづくりのデザインパターンを模索するワークショップ

『Why Design Tokyo 』のDay2で「チームビルディングを学ぶワークショップ〜まちづくり編〜」…

84

若手デザイナーの僕がdailyuiをオススメする理由

note初投稿です。 駆け出しデザイナーの福田というものです。 DailyUIを完走したことで思った…

112

「デザイナーよ、今こそ組織をデザインせよ」 デザイナーのための組織デザイン入門

「デザイナートークバトル! 渋谷 vs. 六本木」の登壇資料です。 下部に本編がございます。 …

新規事業のつくりかた 〜デザイン編〜

Rettyの新規事業でクラウドファンディング事業がスタートしました。 「3rdTable」という飲食専門のクラウドファンディングサービスで、4月リリースに先駆け、3/1に事前登録のティザーサイトをOPENしました。 本記事では、コンセプト設計からクリエイティブ制作、リリースに至るまでのデザインプロセスを、0→1の効率的な進め方と注意すべきポイントなどを中心にまとめたものです。デザイン制作に関連するもので、事業作りの実務的なものは割愛します。 🚀0→1を高速で作り上げるデ

感情デザインのワークショップに行ってきた!

はじめまして。先月からニューヨークのPratt Instituteにて修士Information Experience Design…

Mikkey
5年前
74

デザインにデザイナー以外の職種を巻き込むと幸せになれる。

こんにちは。UI/UXデザイナーの kotani (こにたん)です。 先日、デザイナーあるあるをつぶや…

こにたん
5年前
244

UI/UXデザイン独学3ヶ月目までに読んだ本(書籍)をまとめてみた

UI/UXデザインを独学中の浦川たろうです。独学3ヶ月目に突入し、今回はこれまで読んできた書籍…

341

「デザイン経営時代に求められるデザイナーとは?」登壇資料公開中【weekly ajike #25…

先週末に「WHY DESIGN TOKYO 2019」のDay1でCEOの梅本@dubhunterがお話してきました。テーマは…

23

ミッフィーのトランプで考える記号的デザインの話

先日ユトレヒトに行ってきました。ミッフィーの作者である故ディック・ブルーナ氏が暮らし、ミ…

飯島章嘉
5年前
139

1年間ひたすらUI設計に関わって、情報に向き合った話と2018年振り返り

自分の2018年は振り返ると、「ひたすら現場で汗をかいた」1年だったと思います。もともと現在…

デザインスキルについて研究してみた

この記事は MoneyForward Advent Calendar 2018🎄 の22日目の投稿です。 こんにちは。マネーフォワードでUXリサーチや共創のためのデザインプロセスを設計したりしているSasaki(@toshiyassk)です。 最近たんたんと研究しているデザインスキルについて書いてみようと思います。 なぜデザインスキルの研究をしているのか近年、データやAI(人工知能)を活用したビジネスが社会に浸透しつつあり、この時代の変化にともなってデザインの役割が多様化