見出し画像

名前の由来は、イッパイアッテナ

幼い頃、大好きで何度も読み返した本「ルドルフとイッパイアッテナ」とは全く関係ないのですが、
※下記、「ルドルフとイッパイアッテナ」のネタバレ含みます。

脊髄損傷専門のトレーニングジム「J-Workout」(ジェイ.ワークアウト)の会社の”名前の由来”を紹介させていただこうと思います。

電話口で社名をお伝えしても、なかなか1回では伝わりにくく、
馴染みのない単語なので、少し間違えられるこの会社名、
実際のところを社長に聞いてみました。

当初、アメリカのサンディエゴにある元祖・脊髄損傷の再歩行を目指したトレーニングジム”Project Walk”から外国に初の暖簾わけの許可を経た、創設者で初代社長の渡辺淳(Jun Watanabe)と現社長の伊佐拓哲(Takunori Isa)。

1つは、
日本だから「JAPAN」の文字をいれたい!

そして、2つめは、
日本人にはあまり馴染みのない単語だが、Project Walkでは頻繁に使われていた、トレーニングをやりきる!出し切る!、むしろ運動をする!という「Workout」という言葉。
リハビリではなくて、トレーニングとして再歩行に向けてワークアウトしてほしい!

この二つ、JAPANの「J」(ジェイ)「Workout」(ワークアウト)を合わせてJ-Workoutとなったそうです。

画像1

裏話は所説いろいろ、そう”イッパイアッテナ”。
気になる方は、ぜひスタッフ、または、創設当初のクライアント様まで聞いてみてください♡

◆イベント開催情報◆

創業当初から開催している脊髄損傷の方々による日頃のトレーニングの成果を披露する場「KNOW NO LIMIT」!!!
2020年の今年は、LINES(つなぐ)というタイトルの元、YouTubeライブで配信いたします。

これまで会場までなかなか足を運ぶのが大変でご参加できなかった方も、ぜひ、今回ご覧いただけましたら幸いです。

日程は、
11月28日(土)と29日(日)の2日間です。
28日(土)は、
 第1部 11:00-12:00 @福岡スタジオ
 第2部 17:00-19:00 @大阪スタジオ
29日(日)は、
 第3部 17:00-19:00 @東京スタジオ
より生放送させていただきます。

ご参加お待ちしております。お見逃しのないよう、ぜひJ-Workout YouTubeチャンネルにご登録ください♡

この記事が参加している募集

#名前の由来

7,888件

サポートよろしくお願いいたします。サポートくださったお金はすべてJ-Workoutでトレーニングをしてく脊髄損傷の方々のトレーニング費用として還元させていただきます。