見出し画像

SDGsって案外身近かも!?

目に留めていただきありがとうございます!
私は環境問題に関心を持つ高校生です。



突然ですが、みなさんは大手コーヒーチェーン店を利用する際に、あることをするとドリンクを値引きして貰えるのをご存知ですか??



今回のnoteでは、みなさんにも身近な"カフェ"に焦点を当てて、「環境問題って最近注目されているけど、実際どう取り組めば貢献できるの?」と思っている方への触発のきっかけになれるように、身近なお話からお届けしたいと思います。


では冒頭にもあった通り
どんなことをするとドリンクを値引きしてもらえるのかというと…

注文をする際、店員さんに「これに入れてください!」とタンブラーを差し出す!!たったこれだけです😉🤍

実は大手コーヒーチェーン店では、お店が用意する使い捨て容器ではなく"マイタンブラー"を持参すると平均20~30円値引きしてくれます。(マグカップでも可能なお店もあるそうです☕️)

タンブラー・マグカップをタリーズコーヒーの店舗に持参していただき、その容器を利用してドリンクをご購入されたお客さまには、資源節約へのご協力のささやかなお礼として全てのドリンクを「¥30引き」させていただいております。(*各種セット、割引チケットとの併用はできません。)

https://www.tullys.co.jp/fyt/mybottle.html    タリーズ


そして大勢のみなさんが勘違いされているのですが、
どんなタンブラーでも同様に値引きしてくれます。
つまり、お店のロゴが入ったタンブラーを購入してそれしか出してはいけないという決まりはないのです!
(さすが大手チェーン店さん器が大きい😭😭👏)
実際に私も100円均一で購入できるような透明なボトルに入れてもらったことがあります!


ちなみに私はこちらのタンブラーを使用しています!

stojo

こちらエシカル界では有名なstojoと呼ばれるNY発のお洒落タンブラーなのですが、素材がシリコンで作られていてプラスチックでもなくそして最大の魅力が

stojo 折り畳んだver.

このように折り畳むことができるんです!!
なのでかさばることもなくとても便利で、私もカバンに入れて持ち歩いています💼♡



◻︎値引きしてくれるようになったきっかけ

なぜこのようにタンブラーを持参すると値引きをしてくれるようになったのかと言うと…
環境問題の代名詞、プラスチックゴミ削減の目的が主だとされています。

驚くかもしれませんが、日本プラスチックゴミの廃棄量がアメリカに次ぐ世界第2位にランクインされてしまっているんです。


驚くべきことに日本は1人当たりのパッケージ用プラスチックごみの発生量が、アメリカに次いで世界で2番目に多い国です。 ゴミとして回収されたプラスチック類のうち容器包装の割合は全体の67.6%にものぼります。これは世界平均を20%も上回る数字です。 ちなみに、ストローなどの容器包装以外のプラスチック類は16.2%、ペットボトルは14.4%です。

https://www.mymizu.co/blog-ja/eco-with-kanae-state-of-plastic-waste-japan-world   mymizu記事より



そこで様々な企業がプラスチックの削減に向け取り組みを進めている中で、コーヒーチェーン店界隈では資源節約の協力のお礼として値引きする取り組みが始まったと言われています。
とあるコーヒーチェーン店には
マイタンブラーを7回ご利用で紙カップ1個分削減できます!
と書かれていました^^



◻︎タンブラーを持参するメリット

私が思うタンブラーを持参するメリットをまとめると
①プラスチックの削減になる
②値引きしてもらえる
③感謝される
(タンブラーを差し出すと店員さんに「タンブラーのご利用ありがとうございます!」と言っていただけてすごく嬉しいんですよ…🤍)
です!!

特に嬉しかったのは、飲み終わったタンブラーを洗浄してくれるサービスです。正直飲み終わった容器を、蓋があるとは言ってもカバンに入れるのって躊躇するじゃないですか。その様子を察してくれたのか、タリーズの店員さんが「洗浄いたしましょうか?」と声をかけてくださったんです🥺あの時は神様が降りてきたのかと思いました(笑)



最後に…


タンブラーを持参すれば、プラスチックの削減とSDGsの目標達成の一歩に繋がります。美味しく手軽に社会貢献ができる"マイタンブラー"。皆さんも是非一緒に始めませんか〜?
少しでも関心を持っていただけたら嬉しいです^^
最後までお読みいただきありがとうございました🙇‍♀️

この記事が参加している募集

#SDGsへの向き合い方

14,683件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?