見出し画像

本や文章を読むことに時間をかけ過ぎたり、読んで落ち込んだりする必要はない

本や文章は、それを読むこと自体を目的とするのではありません。

今よりも向上するため、
人生を良くするため、
幸せに過ごすため、
元気になるため。

そのための手段です。

本や文章を通して、人生を楽しく過ごすことができるようになる。

そうするために、本は使っていっていいものだと思っています。

人生を過ごすために時間はあるのであって。
時間を、読むことにかけ過ぎなくてもいい。
はたまた、本や文章を読んで、自分を落ち込ませたりなんて、とんでもない。

目的を、間違えないことです。

〜〜〜

視野が広まること。
今よりも良くなること。
人生が素晴らしく見えること。

そういう文章が、自分は好きです。

本や文章で、そういうことが叶うなんて、よく考えるとすごいです。

今まで読んできたものは、そういうものを選んできました。

ほんの5分読んだだけで、心が明るくなれるような。

そういう本や文章は素敵です。

〜〜〜

繰り返しますが、目的は、今よりも良くなることです。

今よりも悪くなること、暗くなること、後ろ向きになること。読んで、そういう気持ちになるようだとしたら、そこからは離れていいと思っています。

心を暗くするほど、人生は長くないからです。

・読むことに時間をかけ過ぎなくていい
・読んで気持ちを暗くしなくていい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?