見出し画像

30歳からの働き方。

30歳になって少し経って。

今思うこと。

働き方をどうしていくのか。

今の状況を考えて思ったことを書いていこうと思ってこのタイトルにしました。

今の状況から書いていくと。

去年医療事務の勉強をして今(2021年5月現在)医療事務の仕事をしています。

もうすぐ1年になりそうで、年下ばかり?

タメ口を聞かれるのを我慢しつつ…。

計算できない?忙しいとやらせてもらえない時期を経て…。

今ですが…。

最近は日々1時間から2時間は残業を1人でしている。

意味があるのかもわからないけど…。

自分のための時間でもあれば…。

でもしないといけない仕事…。

わたしに振り当てられた仕事。

永遠に減らずに増える仕事量…。

頭はいっぱいいっぱい。

多分このままいても意味ないなってことはわかっているから。

辞めようとは思っているけど。

いつ辞めるのかはまだ未定。

でも働き方を考え直したい。

フルで働くのもそれはいいんだけど。

残業ありかなしかは重要な気はする。

残業はあってもいいけど、今ほどはしたくない。

1日1時間、2時間くらいまでならまあやるし、やれるけど。

今の状況でいうと8時半から仕事スタートとして、帰るのが夜の10時とかのこともまああるわけで…。

最近はちょっとやっつけで片付けてしまっている仕事も多くて…。

成長というよりは後退なイメージ。

時間と仕事量が見合わなくて…。

そんなに残りたくないし、でもちゃんとしないとって思うし、でもレセプトのある残業習慣なるもの以外でも残らないといけないこと多くて苦痛。

苦痛というか疲労。

それプラス今さら計算に力を入れられて、それは良いけど理解ができないとか見たことない計算でも前回を見てって言われ、結局これが違う、これが違うってコピーした紙が自分のラックにたくさん入れられている…。

なんか辛いね…。

そんなの知らないわって思うことも多いし。

疲れる。



だから働き方を変えたい。

もう30だから。

もう若手でもないし。

なんて思うけど、いくつになっても上のひとは上のひとで歳を取るし。

若手のままな気もする…。

あとは童顔なのか?未だに20代と言われる喜んで良いのかなんなのか…。


働き方。

どう変えればいいのか、どう変えるのかとかはまだちゃんとは考えれていない。

好きなことを仕事にって無職のときのわたしはそんな内容の文章をnoteにいっぱい書いていたけど…。

好きなことというよりは得意なこと。

出来ること。

自分に向いているものってなんだろう?

それがわからないまま色んな仕事をして、30歳になって医療事務をしているとは思わなかったなー。

これが人生…。

結婚もしてないし…。


得意なことってなんだろう?

好きなことってなんだろう?

わたしに出来ることってなんだろう?

字を書くことは好きだったけど。

もうまる文字になってて上手くもないし。

音楽は聴くのは好きだけど、聴くのが好きなだけ。

好きなだけで仕事にするのは難しい。


色々考えつつ進んでいこうとは思います。



答えは出ないけど、書くと少しだけスッキリする。

いつもこんなものを読んでくれるの嬉しい。

ありがとうございます。

これからも読んでいただけると嬉しいです。


おわり。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?