4枚折戸

極度のローカルネタを中心に取り上げます。

4枚折戸

極度のローカルネタを中心に取り上げます。

最近の記事

TransLink Richmond Transit Centre 404 Four Road / Brighouse Stn

404 is a route connecting Richmond-Brighouse Station and Entertainment Boulevard at Riverport Entertainment Complex, running primarily along No.4 Road. Outward trips depart from Richmond-Brighouse Station @Bay 1, heading south on No.3 Road

    • 阪神バス 西宮浜営業所 阪神西宮→新甲陽

      阪神バス株式会社。兵庫県尼崎市、西宮市の阪神沿線を主な営業エリアとしていますが、一部、海沿いから離れて、山手を走行する路線があります。 その1つが西宮山手線・鷲林寺線。阪神西宮を起終点とし、西宮山手の高級住宅街を循環する路線群です。鷲林寺線はその先、甲山の麓まで登る、阪神バス唯一の山岳路線です。 1:阪神西宮 → 西田公園前 → 阪急甲陽園駅前 → 新甲陽 → 広田神社前 →(JR西宮)→ 阪神西宮 2:阪神西宮 →(JR西宮)→ 広田神社前 → 新甲陽 → 阪急甲陽園

      • 2021.10.01 洛北のバス路線を巡る②

        前回の続きです。 快速35系統復路、36系統往路、直行36系統復路、直行36系統往路と京都産業大学前 - 出町柳駅前間を行き来した後は、既乗の40系統復路を利用して国際会館、岩倉方面に転戦します。「岩倉」とは京都市左京区南部の広域名で、狭義には北方の若丹山地と南方の松ヶ崎丘陵(宝ヶ池周辺の丘陵地)に囲まれた岩倉盆地を指します。 岩倉盆地はしっかり北端まで開発されており、交通に関しては、北端の岩倉村松停留所から市内各方面へ京都バスの路線が設定されています。そのほとんどはメイ

        • 2021.10.01 洛北のバス路線を巡る①

          路線バスを乗りつぶしていると、数少ない平日休みは一毫たりとも無駄にできません。「平日のみ運行」する系統が多数存在するからです。学休期運休の通学系統に乗車できる機会となると、余計に限られてきます(大学の長期休暇は長い)。それこそ一年に片手で数えられるほどしかありません。 本日10月1日(金)は、とても貴重な、大学開講期中の平日休みです。 要するに、今日は千載一遇の通学系統乗りつぶしチャンスだということです。一日中乗れるだけ乗ってやります。ターゲットは京都市内の京都市バス・京

        TransLink Richmond Transit Centre 404 Four Road / Brighouse Stn

          高等学校「漢文」、連体詞など

          高等学校国語科の「漢文」分野は、漢文の基本的な読み方を学ぶ「訓読法」、漢文の典型的な句法・形式を学ぶ「句形」、そして漢字や漢語の意味を学ぶ「語彙」の3分野に大別することができますが、今回は「語彙」分野の大詰めともいえる、連体詞や接続詞などの慣用表現について少しばかり解説していきたいと思います。 ① 所謂(いわゆる)これは現代語でも使われている通り、「世にいう」という意味です。「所謂」は当て字で、元々「いうところ」の漢字にあてられていましたが、「いうところ」と「いわゆる」は意

          高等学校「漢文」、連体詞など

          深北緑地

          深北緑地(ふかきたりょくち)は、大阪府大東市と寝屋川市にまたがって所在する、多目的遊水池として整備された広域公園です。 鉄道でいうと、京阪本線とJR学研都市線の間にあります。四条畷駅が一番近く、徒歩約10分で東門に到達可能。私はもちろんバスでやってきました。 52:市立総合センター - 寝屋川車庫 - 木田元宮 - 萱島南団地 - 萱島駅 - 萱島南団地 - 蔀屋 - 河北 - 深北緑地 52号経路は、京阪本線の寝屋川市駅から西へ2km弱の市立総合センターを起点とし、途

          深北緑地

          京阪バス 高槻営業所 7B:竹ノ内町→JR茨木

          高槻市と枚方市は直線距離では近い位置にある・・・と聞いても、両側を連絡する鉄道も無いし、ピンとこない方も多いのではないでしょうか。実は、両市は淀川をはさんだ向かい側に位置しています。 両岸は戦前まで渡し船により細々と結ばれてきましたが、その後枚方大橋が開通、1970年頃に片側2車線の立派なコンクリート橋に拡幅され、両市は現在では一体的な文化圏を形成、路線バスも閑散時で12本/hほど運行されています。 そのうち、枚方市駅と阪急高槻市駅・JR高槻駅を直線状に結ぶのが約7割、残

          京阪バス 高槻営業所 7B:竹ノ内町→JR茨木