見出し画像

【あがきトーク】#014アフリカの子育て

2023年9月20日
あがきトークworldwide更新しました!

万国共通?!子育てに対する親の思い

子どもたちに幸せに生きていってほしいと願う親は多いけれども、その子育て環境も、文化も、背景も異なります。
時代が違えば、子どもは今のように少なく生んで大切に育てる、ではなく労働力として扱われる場合もあります。
今を生きる日本の親が、子育てに対して困難に思うとき、もしかしたら自分の視野が狭くなってしまっているのかも。
世界を知ることで、自分を客観視でき、子育てに対して気負いすぎることなく楽しんでいけるといいですね。

今回のトピックス

  • アフリカ何か国あるか

  • アフリカのことわざ

  • ガーナの子育て

  • 家族の形

  • 衛生状況と子育て

  • 親たちの思いは世界共通

  • 日本の与えすぎ教育の弊害

  • 今日の常識は明日の非常識?!

#海外事情 #海外生活 #アフリカ  #海外派遣 #治安 #衣食住 #子育て #海外で子育て  #共働き #ワーキングマザー #あがきトーク #ガーナ # 一夫多妻制

アフタートーク

教育を受けることができないアフリカの子どもはまだまだ多いです。
教育は子どもたちの教養や素行の基盤となり、将来を大きく左右するものです。
SDGsの目標4「質の高い教育をみんなに」でも言われているとおり、すべての子どもたちが教育の権利を持っています。
そして一人でも多くの子どもたちへ教育を行き届かせるために、国家や国連組織が様々な取り組みを行っていますが、教育を受けられない子どもたちのために多くの団体が支援活動を行っています。
世界では小学校へ通えていない子どもは世界で約5,900万人にも及び、このうち半数以上の子どもがサハラ以南のアフリカの地域に暮らしていると言われています。
一方、日本では一部地域で中学受験等が過熱し、子どもたちが追い詰められている現状があります。
問題は、極端さにあると思います。
極端に教育を受ける機会がない、極端に教育を受けさせられる。
子どもにとって親の影響は大きいですが、この辺のバランスがもう少しなんとかならないのか、と思う今日この頃です。

今後の配信予定

アフリカについて、調べれば調べるほど、知らないことが世の中にはまだまだたくさんあるのだと実感します。
ところ変われば常識が変わる、自分の中の常識を一旦疑ってみることは、この時代を生きていく我々だけでなく次世代にも必要なことですよね。
今後も様々な国をピックアップしてお届けしたいと思います!

また、ランチLIVEを不定期で開催しています。
LIVEでは日頃の話や子育てなどゆるく話していますのでぜひ遊びにきてくださいね。

あがきトークworldwide引き続きお楽しみください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?