見出し画像

2019年今年読みたい本リスト

あけましておめでとうございます。昨年は33つのnoteを書いていたらしく、ボカロ10選記事から始めたnoteですが、文学・漫画・サカナなど色んなジャンルのnoteを多くの人に読んでいただき、twitterなどで感想までつぶやいてくれる方もいて、本当にありがとうございました。こっそり毎秒エゴサしているので今年もよろしくお願いします。

さて、今年初のnoteは「今年読みたい本リスト」です。

この前の旅先、枕が普段と違うせいなのか朝4時頃に目が覚めてしまい、二度寝も出来ずに暇だったので来年読みたい本をEvernoteに思いつくまま列挙しまくっていたら余裕で100冊を越えてしまいました。

流石に100冊をそのまま載せるのは気が引けるので、今年絶対に読んでやるぞ!という気持ちがいまとても強いものに限ってnoteにまとめておこうと思います。

はじめに言っておきますが、おそらくこのリスト中、実際に今年読める本は1割あったら良いほうだと思います。このリストから読む本を選ぶわけでもありません。そのときの気分で読みたい本を読むので。

じゃあなぜこんなnoteを残すのかって、たとえ結局読めなかったとしても、自分は2019年のはじめにはこんな本を読みたがっていたのか〜とあとから振り返るためです。100%自分用の備忘録です。

リンクを貼るのがめんどくさいので、気になった本があれば各自ググって下さい。

《いい加減に手を出したい!有名海外長篇リスト》
百年の孤独 / ガルシア=マルケス
カラマーゾフの兄弟 / ドストエフスキー
夜のみだらな鳥 / ドノソ
アブサロム!アブサロム! / フォークナー
ロリータ / ナボコフ
アンナ・カレーニナ / トルストイ
ボヴァリー夫人 / フローベール
精霊たちの家 / アジェンテ
果てしない物語 / エンデ
ハックルベリー・フィンの冒険 / トウェイン
1984年 / オーウェル
ペスト / カミュ
悪童日記 / クリストフ
緑の家 / リョサ
重力の虹 / ピンチョン
白鯨 / メルヴィル
火星年代記 / ブラッドベリ
ダロウェイ夫人 / ウルフ
移動祝祭日 / ヘミングウェイ

《そろそろ読みたい!現代文学リスト》
幽霊たち / オースター
灯台守の話 / ウィンターソン
アメリカの鱒釣り / ブローティガン
狼たちの月 / リャマサーレス
氷 / カヴァン
ピンポン / ミンギュ
めくるめく世界 / アレナス
ザ・ロード / マッカーシー
僕はマゼランと旅した / ダイベック
ソラリス / レム
ある島の可能性 / ウエルベック
ラピスラズリ / 山尾悠子
地球に散りばめられて / 多和田葉子

《今年こそ読み切りたい!読みかけの本リスト》
グレート・ギャッツビー / フィッツジェラルド
タタール人の砂漠 / ブッツァーティ
燃える平原 / ルルフォ
見えない都市 / カルヴィーノ
死の棘 / 島尾敏雄


かなり削ぎ落としてこんな感じです。ここまで書いておいてなんですが、今年の1月2月はいまガイブン勢がこぞって読んでいる例の鈍器とイチャイチャするのに忙しいので、このリストからはほとんど読めないと思われます。50ページくらい読みましたが、こんな感じのが2段組みであと800ページ続くと思うとすでに発狂しそうです。

それでは。


昨日上げた年末まとめ記事もよろしくお願いします↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?