こんつあ。お久しぶりです・・・ まぁ浮上してなかった理由は仕事変えたりやらなきゃいけないことがたくさんあったり、物書き気取りの戯れよりも大事なことがあったりで、なんだかんだです。よくわかんねぇや。 まぁ浮上していなかった間に、いろいろありました。仕事行ってる間に家族が高熱出して、無事家に帰れないまま隔離生活に突入したり、お話を頂いたり。 まあそんな中で写真はやってないに等しかったのですが、隔離生活が東京都北区でしかも桜の季節だったもんで、桜と都電をバカスカ撮ってま
昔の拙作をさらしていこうかと思います。簡単なキャプション込みで。
そう言われると返答に窮する。別にしんどいどころか逆に人と異なる事を言うことに対して、非常に恐怖感しかない。これは多分頷いてくれる方もいらっしゃると思う。 ですが。私もそうであるからこそ言いますが。 自分の意見を発信しても通らないどころか、無視されるか激しい非難を浴びせられるかを、小中ぐらいで体験してるから、恐怖感しかないんですよ。 実際、私は最近、一番言われたらつらい相手からお前は陰キャ感が滲み出てる、的な事を言われて、とてもしんどかった。というか、自分の生存意
私は甘すぎる人間だ。 私は突き放されようが、何されようが、「また好かれている」と思ったり自分が恐ろしく愛している対象であったら赦してしまう。 本当であったら、突き放されたり裏切られたりしたら怒らなければならないのだろうけど、私にはできない。 甘すぎるのが本当によくない。 本当に愛するということは、たぶん何もかもを許すことではなく、赦しつつも正しくないことは正しくない、と指摘することであると思う。 それができるようになるまで、あと何年かかるんだろう。いつまで
こんばんは、お疲れ様です。 今日も寝れずにいるので、こうやって私の言葉をネットの海に放流するわけですが、まぁ一つお付き合いのほどよろしくお願いいたします。 最近思うのです、果たして甘やかすことは正しいのか。 私はどうしても親しい人間に対して甘やかすことを是としてしまう傾向があるようで、特に特上の愛情を与える者に対しては過保護なほどになってしまう。過保護って恐ろしくて、叱るいやそれどころか怒る感情すら浮かんでこない。そして私の場合では、その過保護にする相手よりも苦労し
タイトル通りの話を今日はしたいと思います、っていうかこのような話をしたい気分になっちゃったからするんですけれどもね。 私はnoteに関しては、自分が更新したいなぁって思う瞬間に更新するというスタンスを取っているので、非常に不定期更新になってるんですね。そういうこと。特に最近は更新したいなぁって思ってたんですけど、いまいちやること多くてできてなかったのが本音です。終わらんやることが。多すぎ。 さて本題に移っていこうと思うのですが、「おもい」という言葉を聞いたときに、ま
こんばんは。今日はなぜか一日に二度も更新することにしました。というか暇すぎて打ち込みたいなと思っているので、今回は楽しく書き込もうと。まぁ暇な理由は、今日出かけてるんですけど一緒に出掛けた人間がなぜか出先でパチ屋に行ってしまったっていう意味不明な理由です。二時間以上帰ってきません。 なので某ファミレスのテーブルに座りながら書いています。セブンイレブンが見える席で。 夕方の景色が僕は大好きなんですよね。いつまでたっても。太陽が落ちて空が橙色や紫色に染まっていく情景が、なん
おはようございます。今日は変に目覚めて朝の5時から自室に差し込む光を見つめていました。やはり自分はエレクトリックな光よりも自然光が好きなんだなぁと改めて思わされた次第です。 今日は久しぶりに自発的に朝御飯を食べました。義務とか、体裁とか、宿泊先でタダで食べられるとかないと最近食べなくなっちゃいました。昔はあんなに遅刻ギリギリになろうとご飯を食べていたのに。どうしてなんだろうな。 いつまでもあると思うな親と金。このコトバを急に今予測変換から拾いました。最近不祥事でいろ
おはようございます《こんばんは》| イマイチ分からないですよね、生きてて何が正しいのか。 幸せだと思ってたらそれは不幸せだったり、不幸せだと思ってたことは 思い返してみるとそこまで不幸せなモノじゃなかったり。 寝れることに対して感謝する辺り、もう末期かもしれないですケド。 …寝るか。 寝方を忘れた人類程怖いモノは無い。 ってか禁酒って効果あるんですか? って思うんですけど、どうなんでしょうか。寝酒派なんで
皆さん、こんばんは。 皆さんは夜寝ますか? 私は最近あまり眠れず、朝方まで平気で起きてしまうことが最近多々あり、結果として突発性難聴というオチになってしまいました。 寝るのって怖くないですか?明日が来ちゃうんですよ? 今日にすら満足していない人間にとって、今日を終わらせることによって明日に移行するという事は、非常に恐怖でありまた許されざる行為としか考えられないものなのです。 もちろん、完徹したら次の日は来ます。しかし、それだと何となく一日が48時間に化けたように感じ
通勤電車。皆さん好きですか? 大体嫌な場所に行かれる際に乗られる方が多いと思うので、あんまり好きじゃないなぁという意見を多く頂戴すると思います。 でも、私は好き。勿論朝見かけると、「はぁ・・・また今日も・・・。」って思いますよ。そりゃあ。好きじゃないですもん行くのは。 でも、一旦乗って外や車内を眺めると「ああ。やっぱりいいな・・・。」って思うもんです。通勤電車特有の、とりあえず人を乗るだけ乗せられるように設計されたロングシート。ふと前を見れば見知らぬ人。 でも多分
今日はすごい普通の記事。浦賀行き普通レベル。6連で運行します。 まぁ表題の通り、京急ミュージアムに先日行ってきました。予約して。コロナ対策で1hほどしか滞在できなかったのですが、非常に良いものでした。 1.N1000系シミュレーター 一番目玉だったかもしれない、新1000形シミュレーター。私、Train Simulator 所謂TSシリーズが好きで、京急単体と三社局両方をMTCでプレーする並みに好きです。だからこそ、これは楽しみでウッキウキでやった割には、予想外の事
悲しい、ムカつく。 辛い、やめたい。 消えたい。タヒにたい。 ”こういうことばっかり言ってると、引かれるよ。そういう人間は嫌だ” と言われてもう何年経ったんでしょう。もう最近は冒頭のような事は言わないようにしている。というか自発的に言う気にならない。 自分にこれを言ってくれた人は、もう自分の前には居ないし、多分その人と会えることがあったとしても覚えていないだろうし、もう僕のことも忘れているのでしょう。 でも意外と人間ってちょっとした一言が、人生を変えたりするんで
街区表示板って皆さんご存知でしょうか。そう、よく街中にある青や緑でカラーリングされている、住所を示しているような看板のことである。 私自身この看板は好きで街中で見るたびに目を惹かれ、よく写真に収めているつもりであったが、写真ファイルを開くとそこまでだった。 街区表示板の良い所は、体裁だと思う。 地名を記すこのフォントに惹かれているのかもしれない。 とやかく言う私は、フォントにこだわりは少しあるがデザイナーレベルで知識があるわけでもなく、有名所のフォント(
京急が好きだ。会社は嫌いだけども。車両は。 赤いボディに白帯。京急の電車は赤い電車。 個人的に好きで、よく撮っています。 新型も好きだけど、旧型も好き。 でももういない。 1500が最古参扱いなのが驚き。現役世代じゃないの? 新しい貫通顔車両は旧1000を彷彿とさせる。 久しぶりに京急行こうかな、まぁ今度京急ミュージアムに行くんだけども。 ばいばい達磨。
東西線はその名の通り、東京都心を東西に横断する地下鉄である。 路線は非常に起伏に富んでおり、東エリアでは主に地上の高架を走る珍しい地下鉄…と言いたいところだが、近年の地下鉄で地上を走る路線はさほど珍しくない、それどころか東京の地下鉄は地上を大体走っていることがある。 しかし、東西線のように高架主体の部分を私鉄顔負けの快速運転している地下鉄を私は他に知らない。だからこそ、東西線に惹かれるのである。 もちろん、地下区間もいい雰囲気である。ちょうど一部開業したのが