見出し画像

感情麻痺から「いらいら」に気づいて解消していっている方法あれこれ①

こんにちは。続けることが苦手な私がnoteに日々綴っていこう、努めております。さて、昨日は朝から夕方まで我が家のWiFiがつながりませんでした。厳密にいうと、この辺り一帯・・電波障害が起こっていたそうです。

現在ブラジルの田舎町に住んでおりまして、今でも突然の停電、突然のWiFiの不通は当然のようにあります。支払いを滞ったりすると直ぐに止められます。公共料金の請求書がなかなか届かないこともあるので、ドキドキします。自動引き落としの手続きの行き違いでガスが止められたこともありまして。(苦笑)                                海外に位していると「えーーーーっ!」ということもさほど珍しくなくて、、、その先に味わう感情としては「いらいら」が多いです。

困りごとに遭遇したとき「日本だったら。。」と考えてしまうのもすごく当然。海外で暮らされたりお仕事されたことがある方、旅先などで考えたことがあると思います。

初めて海外で生活する訳ではないのですが、やはり。。日本は便利です。

WiFiがつながらないので、スーパーへ行くとレジが激混雑。

デビットカードやクレジットカード決済の際に使われる機械もWiFiを通じているせいかかなり滞っていました。

いらいら・・・

「いらいら」にもいろんな「いらいら」がありますが、自分の「やりたい」ことが出来ないいらいら、「思う通りにいかない」いらいら。などなど。

私は「いらいらを我慢する」しか対応策を持っていなかったときは、しんどかったんでしょうね。「感情感覚を麻痺させる」という手段を使っていました。しかしながら、段々気付いていくと溜めていたものが噴出してくるし、噴き出してきたときの対処方法にも、自分を含め周囲を傷つけてましたわぁ。。

「いらいらする」ことは悪いことだ。いらいらは「怒り」につながっていくので、「怒り」(怒る」ことは悪いことだ、

と思っている私もまだ存在します。

「いらいら」は感情の1つなので、「良い」「悪い」はないんだけど

「いらいら」「怒り」の解消法、アンガーマネジメントとか書籍も出てますね。詳細はそちらで。

色々と覚えられなくてすぐ忘れてしまう、、ので今実行していることで一番登場回数が多いのは、

呼吸

あるNHKの番組で合気道の先生がお話しされていたこと。

いらいらや「カッ」としたときは、深く息を吐く。

ふーーーーーーっ

はっーーーーーっ

ため息、、もうーーーっ、いらいらするなぁ(これは心の声、もしくは一人の時は小さく呟いたりいますよ)ふーーーっ、はーーっ。。みたいな。

画像1

そして、不安なとき、                        先のことが不透明、決まらなくて「どうなるんだ?!」でいらいらすることありませんか?

ふっ

はっ

短く息を吐く。その不安を吹き飛ばすように、だそうです。

呼吸で自律神経をコントロールできる部分があるので、息を吐いて副交感神経高めて気持ちを落ち着かせる、というのは納得。

実はーーーこれ忘れていたんですけど、オンラインでヨガを再開してから、「呼吸」に意識を向ける機会を思い出し実践してます。

今はため息が多くなってますよ(苦笑)

「意識して呼吸する」には、特にコスト(お金など)もかからず、すぐにできて特段副作用も見当たらない。

ただ、自分の気持ちを「いらいら」を落ち着かせるために「ため息をついている」だけなんですが、「ため息ついてどうしたの?」と訊かれることもありますんで、「いらいらを落ち着かせている」というのが言いにくければ「深呼吸して肺を動かしているところ」とか、答えを準備していてもいいあも?

この記事から読み始めたあなた様に伝えたい、、実はブラジルで日本の伝統工芸「つまみ細工」を作成しています。

作成した作品は一部日本で委託販売しています。↓ は作品Instagramです。

現在ブラジルでオンラインでヨガを受講中のインストラクターの先生がチャリテーヨガを開催されます。今回で4回目。

5月8日(土)日本は夜8時。ブラジルは朝8時。

「ヨガ」初めて、という方には「ヨガに出会う機会」になればいいと思っています。

ここまでお読みいただき有難うございます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?