見出し画像

行きはヨイヨイ【障害者の、きみがすきだ!.2021.5.6】


ちゃす!身体凝り太郎、きよでぃす!
 
イサネさんのお残しは基本おいらが処理する人です。
あの野郎の偏食の偏った部分とは逆の部分は意地でもおいらが処理します。
 
それはいいんだけど、あの子ったらおいらが飲んでるお茶を飲みたがって、たまにその中に白いふやふやしたものが浮いててそれを飲んでしまったときはさすがに「おいっ!」っとなります。
 
一度口に入れたものは戻せないシステムのものが欲しい…。
 
さてさて、今日はゆる~く昨日のことを。
イサネさんのお散歩のお話です。
先日かる~くお散歩できたよーっと言いましたがそこと少し繋がるのかなっといった感じ。
ではでは…
 
 
▼お散歩
 
先日、家の周りをぐる~っと一周するお散歩に成功しました。
時間にして30分ちょっとぐらいかな。
 
買い物をせずに”お散歩”だけってのはなかなかの成功でした!
ミニストップの看板を見たときは『行こう!』っと示してきたけど、なんとか公園に誘導し、その瞬間手を引くイサネさんから伝わる足取りがめっちゃくちゃ重くなりました。笑
 
一瞬『あっ!やばい…、始まるか?!』っと思ったけどなんとかクリア!
すぐに公園に着きなんとか切り替えができた模様。
 
んで、少し遊ぶと公園じゃないどこかを指差しし始めたので買える方角へ。
 
って感じでなんとか帰れたんですが、、、昨日は違ったのです。
 
 
家の中から外を指差し始め『外へ行こう!』の合図から始まりました。
お散歩ならいいよ?お散歩ならいいよ?お散歩ね!っと言うもその反応は『イヤッ!』前回の家の近くの公園の写真を見せるも『イヤッ!』
 
でも外へ行こうの意思は変わらないのでとりあえず行くか…っと。
 
そしたら自分の行きたい方を指差し手を引かれるままに…
車が通る大通りの方へ向かい、そのまま歩道を走ったり歩いたり!
 
なんとか家の方へ周回するようにと思い、「あっちに行こっか?」っと声をかえるも『イヤッ!』っとイサネさんの指差す方へ気の向く方へ。
 
とにかくズンズンズンズン進んで行く、どんどん家から離れてく…。
 
行くのはいいんだよ?帰りのことは…?考えてるかい…?
おれ一人なら全然問題ないけど………
 
そんな気持ちは全く届かず進む進む!
そしてこの方角は昨日までお泊りに行っていたばぁばの家の方角。
そっちへひたすら歩いて行く……
 
 
…。
 
はい。
このまま行くと本当に無限に歩いて行きそうなので、そろそろ必死に説得することに。
 
「ここ曲がろっか?」
「イサネ、ママは~?」
「ママ家で待ってるよー?」
「ご飯食べに帰ろうか?」
「パパお腹空いたからご飯食べに家に行こう?」
 
とにかく必死に説得!!!
一番の理由はおいらがお腹空いたからなんだけどね~
(ご飯できた瞬間に外に連れ出されたんだもん!)
 
ってことでなんとか方向転換に成功するとそこからはおんぶ~っとな!
 
ちなみに抱っこじゃなくておんぶを最近やっとできるようになったよ!
まだしがみつく感じは少し下手だけどなんとかできるようになってきてる!
 
ってことで片道30~40分近くは自力で歩いてきて、帰りはおんぶで帰りましたとさ。
 
おんぶによりきよひとはめちゃくそにバテました。
家に着くとご飯を食べる手はプルプル…
 
イサネさん、行きはヨイヨイなんだけど帰りがね~
とは言え、長い距離を歩けるようになったのは素晴らC!うれしE!
 
そして、お散歩のあとはご飯をいっぱい食べる気がするイサネさん!
 
ってな感じのイサネさんのお散歩話でした~
 
めっちゃくちゃ良い運動になるし、イサネさんにはまだまだ負けないように気張るでぇ~い!!
 
 
『障害者の、きみがすきだ!』
2021.5.6
 
 
 
#障害者のきみがすきだ
#知的障害
#発達障害
#自閉症スペクトラム
#asd
#子育てパパ
#子煩悩パパ
#パパひと
#福祉
#放課後デイ
#起業
#散歩
#障害なんて言わせねぇ

こちらからサポートできますよ?お気持ちでサポートお待ちしております!