見出し画像

パワフルに【ぼくらの障害ドキュメンタリー.2021.4.7】


男は働きアリ、女子は女王アリだと思ってる人、どーもきよです。
 
ここから推察するにやっぱり男とは基本M体質なんだと思ってます。オス!
 
今日もイサネさんの生態を少しばかりお話していこうかなっと思います。
ゆる~いイサネさんのお話のやつですね。
ではでは…
 
 
■生態
 
最近イサネさんが爆発?してきてるんじゃないかなー?っとかたまに思います!
過激になってきてるというか…
パワフルになってきてるというか…
 
なんかそんな感じがふわ~っとするんですよね。
 
ママさんの怒りのシンパシー的なものがぐい~っと伝わってきます。
怒ってる回数が多いと言うか、声を荒げてる事が多いというかそんな感じですね。
 
親にとっての子供の困った行動が、子供の成長と共に成長してる!
当たり前っちゃ当たり前なんですが、なんかそんな流れがきてるなーって感じます。
 
ママさんとは、ママさんの性分もあるから二人ってなんとなくぶつかりやすいんだろうな~ってのもあるし、母親と息子だからってのもあるんだろうな~っとか思ってますが、やっぱり人が怒ったり悲しんだりする姿や声って本当に息苦しくなっちゃうんですよね…。トホホ。
 
だからママさんには一ミリも怒ってほしくないってのが本音なんですがなかなか…。イサネさんに関してはそれはまだまだまだ難しいだろうからねぇ。
 
これわかる人いないかなぁ?
人が怒ってる姿や声を荒げてる姿などの空間に一緒にいるとめちゃくちゃ息苦しくなったりする人いませんか?胸が苦しいというか、他人の感情がそのまま自分の心の痛みになるというか…、なんかそんな感覚!
 
 
そこはさて置きなんですがね!
 
イサネさんったら昨日もおもちゃを布団にばら撒きまくり!
ブロック系のおもちゃだからあのこまごましたやつを三箱分ばら撒きそのまま寝るという…。
 
寝る前の水遊び、とにかく無駄に全部おもちゃをまき散らかすしそれ動かしたら怒る、おもちゃじゃなくても気になったものは全て棚などかから放り出したり、声も爆発的に大きくなってきてるし寝る前に絶叫するし…。
 
おい!!!
激しいやないかい!!!
 
ここに関しては個人的には成長してるな~ってムフムフしてるんだけど、ママさんが怒りさえしなければ……………
 
 
そんな感じですね~。
生態的なことを書こうと思ったらちょっと方向が変わってしまった!
 
とにもかくにもぼくが子育てしたーーーいって気持ちは変わらないんですけどね。
預ける時間があるならもっと自分がなんかしたいな~っとか思うんだよね~…。
もちろん親元を離れることも大事だからそれはそれでいいんだけどね!
 
それはそれなんだけど~って話です。
 
今日はさらっとこんな感じで!
 
 
 
今の自分にできることを今は全力でやる!
会社員的な生き方じゃ自分の人生なんて生きれない!
もっと”生きる”為に!気張れ!おれ!
 
自分を励ます言葉で締めておきます。ではまた!
 
 
これがぼくらの障害ドキュメンタリー
2021.4.7
 
 
 
#ぼくらの障害ドキュメンタリー
#ティムサーカス
#福祉実験サロン
#発達障害
#知的障害
#重度知的障害
#自閉症スペクトラム
#ASD
#ADHD
#障害児
#親バカ部
#子育て
#5歳
#発語なし
#HSP
#アスペルガー
#障害なんて言わせねぇ

こちらからサポートできますよ?お気持ちでサポートお待ちしております!