見出し画像

秋葉原 - SONYサービスステーション

明日からちょっとした小旅行に出かけるので、その前に一度カメラをキレイにしておこうかなとふと思い立ち、購入から早二年余となる我が愛機 SONY α7II をクリーニングに出してみた。サービスステーションは秋葉原にある。

持ち込みなら一時間で作業が完了する。保証期間内だと無料でやってくれるけど、僕のはマップカメラの中古で購入したものなので最初からメーカー保証などはない。有料3,000円也。

余りセンサーの汚れを実感したことは無かったのだけど、戻ってきたカメラのファインダーを覗きこんだ瞬間に「おお・・・!」と驚くくらいの変化が感じられた。(ファインダーがキレイになっただけかな・・・。)それに加えて、ほとんど機能しなくなっていた背面液晶もちゃんと動作するようになって戻ってきた。

これには本当に驚いた。そこまでしてくれるとは思っていなかったから。本当にただのクリーニングだと思っていた。気を利かせて調子の悪いところを調整してくれるだろう、なんて微塵も期待していなかった。

このカメラは買って半年もしないうちに何の前触れもなく故障した。どこかにぶつけたとか落としたとかじゃない。ある日突然液晶に「カメラエラー」と表示されるようになり、全く操作を受け付けなくなった。それで修理に出したら修理費3万も取られて、あの時は腹の底から「ちくしょう」と思った。もう二度とSONYのカメラなんて買うものか、と心に誓った。

だから「ピッカピカになって戻っておいで、僕のカメラちゃん」というよりはむしろ「仕方ねえから3000円払ってやるけどよ、どうせもうSONYのカメラなんて使わねえからこれっきりだぜ、クソったれが」という、心情的にはやや荒廃した態度であった。

そうしたら思いのほか期待以上の仕事をしてもらって、嬉しいのだけどちょっぴり困惑している。いずれ別れようと思っていた女の意外な魅力を発見、、、というのはちょっとあんまりよくない喩えだな。

いずれにせよカメラの買い替え時期が少し延びたようだ。ホッとしたような残念なような、これまたちょっぴり複雑な気分。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?