見出し画像

2017年4月にブログで紹介した映画まとめ

04/03 ビリギャル

http://映画感想.seesaa.net/article/BiriGal.html

偏差値40台から現役で慶應大学に合格した女子高校生の実話を元にした、有村架純主演のヒューマンドラマ。映画では伊藤淳史が演じる塾講師が執筆した原作本の映画化で、彼と共に献身的に支える母親役に吉田羊。多くの人が経験する受験の時期。本人も頑張ってるけど、周りの大人たちも一生懸命だったんだと再確認されられます。それと対照的に過度な期待をかけてしまう悪い父親が登場し、最後には改心するもちょっとイライラしました。

04/04 ゴーストバスターズ(2016)

http://映画感想.seesaa.net/article/Ghostbusters-2016.html

80年代にヒットしたシリーズを、女性4人を主人公にしてリブートした作品。吹き替えに友近や渡辺直美が参加したことも話題。

04/06 GANTZ:O

http://映画感想.seesaa.net/article/GANTZ-O.html

アニメ化や実写映画化もされた漫画の、大阪を舞台にしたエピソードをフルCG映画化。邦画の映像技術も負けてない!と興奮する素晴らしい描写の数々で、大迫力のバトルシーンは見応えがあり、物語の設定的にもCGとの親和性が高いなぁとしみじみ感じました。適度にアレンジを加え、原作の世界観を残しつつも知らない人でもこれ単体で楽しめるようになっていたところも好印象。小野Dさんの加藤がかっこよかった。

04/10 リミットレス

http://映画感想.seesaa.net/article/Limitless.html

もしも脳みその使ってない部分を100%活用できたら。とんでもないドラッグを手に入れた主人公は生活が一変。別人のようになってどんどんお金を稼いで行きますが、それによって命を狙われたり、副作用に悩まされることに。しかも薬もだんだん減ってきて・・・。覚醒した彼から見える世界のビジュアル化してるのがなかなか面白く、原作小説がヒットするのも納得の手に汗握るサスペンスでした。のちにその後がドラマ化もされました。

04/11 ドラマ「勇者ヨシヒコ」シリーズ

http://映画感想.seesaa.net/article/Yoshihiko.html

山田孝之主演、テレビ東京系で放送されていた、ドラクエを含めた色々なパロディを楽しめる低予算冒険活劇。録画したものの見れてなかったS3を、Amazonビデオでイッキ見できたので紹介しました。

http://映画感想.seesaa.net/article/Santa-Clarita-Diet.html

04/17 サカサマのパテマ


http://映画感想.seesaa.net/article/Patema-Inverted.html

04/18 ドラマ「アイアンフィスト」


http://映画感想.seesaa.net/article/Iron-Fist.html

Netflixオリジナルのマーベルキャラシリーズ、ラストはカンフーの達人。文字通り鉄の拳をもち、鉄の扉を壊したり銃弾を跳ね返したりできる主人公。例によってデアデビルと同じ街を舞台にしてるので、これまでのドラマとの関連性もたくさんありますし、ヤミノテと戦うことに。飛行機事故にあい死んだものとされていたのが突如10年ぶりに街に帰ってきたことで起きる混乱とか、父とその親友でやっていた会社の裏の顔などアクション以外も見応え十分。ダークではあるものの、一番わかりやすいヒーロー作品だと思います。ヒロインもかっこいい。

04/21 シンデレラ実写版


http://映画感想.seesaa.net/article/Cinderella-2015.html

日テレ放送ということで紹介。ディズニーの実写映画化シリーズとしてはかなりアニメ版に近く、誰もが知ってるあのストーリーそのままなので安心してみれます。青いドレスとか本当あの作品のイメージ通りですけど、全体的に煌びやかですし、魔法の演出などはやはり21世紀の映画って感じ。思ってたほど歌うシーンが少なくて意外でしたが、吹き替えの二人は特に違和感なく見れました。シンデレラが可愛がるためネズミが出てくるシーンが多く、実写でリアルになってるので苦手な人はご注意を。

04/23 ペット


http://映画感想.seesaa.net/article/Pets.html

ミニオンズやシングのスタッフによるCGアニメ作品。飼い主が仕事に出かけたあと、ペットはどう過ごしてる?と言う疑問に答えるような物語で、主人公らペットの犬や猫、小鳥たちの大冒険を描きます。かつて人間に裏切られ、復讐を誓う極悪なウサギのキャラクターが最高で、それぞれ3つの視点から描かれる物語は飽きさせませんし、ペットがいる人はより大事にしようと思える作品だと思います。

04/25 ライト/オフ


http://映画感想.seesaa.net/article/Lights-out.html

動画サイトに投稿されとんでもない再生数を叩き出したものを元に、映画化されたホラー作品で、電気を消した時だけ見える[それ]のターゲットにされてしまったとある家族の戦いを描きます。精神を病んでいるっぽい母親から、少しずつ"それ"について判明していくと言う展開も見応えありますし、終盤までほとんど人型の何かとしか見えない点が余計に恐怖を煽ってて良かったです。たいていの作品なら最初に犠牲になるバカップルかと思ったら彼氏くんがかなりいい働きをしてました。

04/27 ワイルドスピード SKY MISSION


http://映画感想.seesaa.net/article/Fast-and-Furious-7.html

日テレで地上波初放送だと言うことで紹介したのですが、シリーズあを重ねるごとにパワーアップしてるワイスピは今回もテンション高く、サブタイトルにあるように車が空を飛ぶって言う映像の迫力はすごかった。そして何より不運の事故でこの世を去ったポールウォーカーとの別れを映画の中にうまく取り入れたラストシーンは映画史に残るレベルでした。それをバッサリカットした日テレは炎上してました笑

04/28 僕は友達が少ない


http://映画感想.seesaa.net/article/Haganai.html

アニメも2期放送された同名ライトノベルの実写映画で、瀬戸康史や北乃きいら主演。登場人物やその性格は同じでも、オリジナルのストーリー展開をしていくため、原作が好きな人にとっては少し残念だったと言う意見も。コスプレ感は否めないものの、隣人部メンバーたちが実際に動いてるのが面白かったですし、特に理科の色々アウトな言動、演じた女優さんナイスファイトだと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?