見出し画像

昭和世代必見‼︎コーチングとは?本業でも副業でも趣味でも効果抜群⁈

このnoteでは昭和世代の学生時代はあそんでばっかり、勉強もろくにせずガムシャラに働いて今40歳手前のおじさんがコーチングを受けてどのように変化するか?といったストーリーです。

若い世代の方達が日々マネタイズをしている情報を目にして

このまま枯れてなんかいられない
なんかしなきゃな

と漠然と思いながらSNSを巡回中コーチングというワードを発見。今まで生きてきて聞いたことのない言葉を見た。どうやら2000年ごろに日本に上陸した研修制度?のようなものらしい。

少し調べてみた。なになに?

コーチングとは、 一般的な英語のcoachingの意味であり、運動・勉強・技術などの指導をすること。 促進的アプローチ、指導的アプローチで、クライアントの学習や成長、変化を促し、相手の潜在能力を解放させ、最大限に力を発揮させること目指す能力開発法・育成方法論、クライアントを支援するための相談の一形態

との事。

‥‥難しい。

現時点では0→1はネットビジネスでは達成出来ているものの

「なぜ売れたか?」

がよく分からない。同じ事をするならより濃く学び結果を出したい!と思いとあるコーチング専門の方にDMさせて頂き、ミィーティングををしてもらう事になりました。

目標に対しての促進的なアプローチ、様々なスキルが最大化など興味津々。ただこの手のものは結局は最後は自分がやるかやらないか。自分1人だとそこまで追い込むのは至難の技。人に管理して頂き、分析してもらう事はとても大切な部分だと思います。

果たして
どのような流れになるのか
どのような効果が得られるのか

明日から取り組みます
またご報告しますっ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?