マガジンのカバー画像

観劇記録

13
地元富山などで観劇した作品の感想です。 どんなコンセプトかは「はじめに」の記事をご覧ください。 ・自分たちの作品がどう見えていたのか ・意図はちゃんと伝わっていたのか ・どう?…
運営しているクリエイター

#富山演劇

観劇記録|『遥か月へ飛ぶ日まで』

観劇記録|『遥か月へ飛ぶ日まで』

劇団ふだいさんの冬季公演が2024年の観劇始めとなりました。毎年大学入試の時期に冬季公演をやっておられて、毎年「ロックだな……」と思っています。この日試験を受けて富大に合格した人が来年のこの日舞台に立つ。熱い。熱すぎる。

私が演劇を始めたのも大学生からでした。高校演劇から演劇を続けているサークルの同期も居た中、大学から演劇を始めた私は遅いスタートだと思っています。それでも、サークルの同期は本当に

もっとみる
 観劇記録|『ナイス・コントロール』

観劇記録|『ナイス・コントロール』

劇団すばるさんの第59回公演(次回は節目の60回公演ですね!)を観劇してきました。福岡を拠点に活動する劇団万能グローブ ガラパゴスダイナモスさんが2019年に行ったプロデュース公演の作品です。

すばるさんの作品チョイスが、他の県内劇団とは一味違っていて、色んなタイプのお芝居が好きな劇団員さんがいたり、アンテナの張り方が広いなと思ったりしています。ちょっと難しいかな、という作品にも挑戦されていて、

もっとみる
観劇記録|『BOND!!!』

観劇記録|『BOND!!!』

演劇に触れる機会が少ない方でも楽しめる、そんな富山の演劇を最前線で引っ張っている、演人全開 血が滾ってきたぜ!(通称 血が滾)さんの3年ぶりの公演。劇団を取り巻く環境や状況、劇団員も変化する中で簡単だったことも難しくなってきたかもしれません。それでも、富山演劇の中心になってくれている血が滾さんが公演を打ってくれるというのは明るいことだなと思います。久しぶりの人も、初めての人も、演劇を楽しんでほしい

もっとみる
観劇記録|『tennen-tannpopop』

観劇記録|『tennen-tannpopop』

劇団ふだい2021年度冬公演
『tennen-tanpopo』
作・演出 功刀一八

2021年1月15日(土)14時の回
at 富山県民小劇場オルビス 後方上手側より観劇
https://gekidanfudai.amebaownd.com/

劇団ふだいさんの冬公演を観劇。
前回の夏公演は動画での撮影&配信になってしまったので、今回は本当にお客様の前で出来て良かったなと思った。そういう事もあっ

もっとみる
観劇記録|はじめに

観劇記録|はじめに

今回から、私の個人ブログから、こちらのnoteに感想記事を書き溜めていきたいと思います。なるべく長くならないように、できるだけ、お客様として見た時に、こう伝わっています、というのが分かるように書けたらいいなと思っています。

「演出としてはこういう意図だった。
 けれど、お客様にはどう伝わっているのか?」

という部分が、作り手側としては気になるのではないかと思います。そこを受け手側からフィードバ

もっとみる