マガジンのカバー画像

生活は出来ているが、うつっぽく、楽しみを感じない時に読む記事

28
もう少し気分を安定させたり、元気になるために書いています
運営しているクリエイター

#躁鬱

躁鬱(双極性障害)の人向け 楽しいことが見つからない時にできること

何かやりたいけれど、何をしたら良いのかわからない、ネット検索しても見つけられない、そんな…

余白
1年前
42

躁鬱(双極性障害)の人向け 自分の好きなこと、楽しいことがわからない時の対処法

気分がある程度安定しているけれど、何をしたら楽しいのか、自分のことなのにわからない時期が…

余白
1年前
21

躁鬱(双極性障害)のわたしの工夫 自分という人の設定を変更してみる

躁鬱を発症した後、どのような生活をしたら良いのか?については病院でもデイケアでも、“規則…

余白
2年前
16

躁鬱(双極性障害)の人向け 人の目が気になって落ち着かない時に止めること

私は発症すると、躁から始まり鬱に移行していくのですが、鬱の最初は寝たきりの状態になりまし…

余白
2年前
8

躁鬱(双極性障害)の人へ 少し楽になる考え方と全体の利益という視点

私の場合、躁鬱(1型)の鬱の時は、自己否定、罪悪感、焦燥感ようなネガティブな感情がグルグ…

余白
2年前
3

躁鬱(双極性障害)で精神科デイケアに通った感想

少し前のことなので、詳細は忘れてしまっているところもありますが、1型双極性障害でデイケア…

余白
2年前
7

躁鬱(双極性障害)の人の気分安定の鍵

ある病院関係者と話しているとき、「この病気の人は能力の高い人が多いんですよ」と言っていました。その方が接してきた人達が能力が高かった、という体感なのか、何かデータがあるのか不明ながら、私のことではないと意識しました。 こういう言葉は、自分に話されると解釈を都合よく捻じ曲げて、「わたし、この病気だから能力が高いかもしれない」のような、間違った思い込みに繋がる恐れがあるので、真に受けてはいけないし、そもそも、「躁鬱=能力高い」とは言ってないですね。 能力が高いと思い込んでしま