見出し画像

Zoomの評判-現代におけるオンラインの必要性-

Zoomの評判と現代におけるオンラインの必要性

コロナウイルスの影響で私たちの生活は大きく変わろうとしています。
いや、変える必要性があるのかもしれません。

IT技術の進歩により、随分前から私たちの生活は便利になっていましたが、そのメリットを存分に使い倒しているのは一部の人だけで、多くの人は必要な範囲でしか使っていなかったのではないかと思います。

何事も、顔と顔とを合わせて行うことに慣れ親しんでいた私たちは時間とお金がかかったとしても、その習慣から抜け出すことができませんでした。

しかし、その生活もコロナウイルスの影響で限界を感じるしかありません。

そんな中、最も注目を浴びていると言っても過言ではないのが『Zoom』
オンラインミーティングを行えるアプリということでコロナ騒動を機に多くの企業だけでなく、「Zoom交流会」など個人での利用も進んでいるのです。
ちなみにZOOMの便利機能はこちらの記事にまとめてあります→便利機能

画像1


Zoomのメリット・デメリット

Zoomは多くの人から高い評価を受けている一方で、マイナスの評価ももちろんあります。Zoomを使おうと考えているならば、デメリットも分かった上で賢く使いたいですよね。


Zoomのメリット

・遠く離れた場所に居ても顔と顔を合わせての対話ができる
・すぐに会議や交流会を始めることができる
・自分の背景に見える部屋の中をバーチャルに変更できるので、部屋の片づけをしなくても繋ぐことができる
・テレワークで朝からZoomを繋ぎっぱなしの時が頻繁にあるが、通信が安定しており、遅延もなく、音質もクリアなのが良い
・音声の録音や映像の録画ができるので、後でミーティングの文字起こしもできる
・Zoomの場合、ホスト以外のユーザーは登録不要なので、敷居が低い
・URLを共有するだけで相手をミーティングに参加させることができるので、機械音痴も安心して参加させることができる
・家でパソコンを使って繋ぐだけなので、移動時間と移動費が必要ない
音声が競合他社と比較して圧倒的に安定している
・セキュリティ改善が早い
・URLをクリックしたら即参加せず、待機状態にし、ホストが許可をしてからの参加に設定することができる

たくさんのメリットがありますよね。

画像2


時間とお金の面や遠くに居ても顔と顔を合わせて対話ができるというのはオンライン共通のメリットです。

ホスト以外の参加者がユーザー登録不要というのは嬉しい機能ですよね。URLをクリックするだけの感覚的な操作のみで参加できるので、参加者の敷居の低さは大変大きなメリットだと思います。

画像3


Zoomのデメリット


次はZoomのデメリットです。
・音声が悪い時、改善策も用意されてはいるが、ほとんど変化がない
・セキュリティと画質がイマイチ
・無料版では3人以上で繋ぐ場合、40分の時間制限がある
・環境によってはタイムラグ、音声の乱れが生じる
・一人ずつしか話せない
・ビデオ会議に突然乱入者が現れることがある

音声や画質についてはメリットでも上がっていましたよね?

場所や環境によってもそれらは左右されるということだと思いますし、使う人の価値観にも差がありそうです。
 
少人数で長時間のミーティングをする場合は他のツールを使った方が良さそうですね。

一人ずつしか話せないというのはオンライン共通の難点かなとは思います。

複数の人が同時に話すと訳が分からなくなりますので当たり前のことではあるのですが…。

セキュリティに関しては様々な問題があったのも事実です。
しかし、メリットにもある通り、Zoomはセキュリティの改善がとても早いんです。

ビデオ会議に乱入者が現れるというのは、
そもそもURLをSNSなどで公開しているから起こることです。

現在の機能ではURLからの参加者を一旦待機状態にできるので、
この問題は解決できそうですね。

画像4


Zoomは今までのビデオ通話と何が違うのか?


メリットの中では出て来ませんでしたが、私が思うにZoomが競合他社と顕著に違う点は
『有料版では1000人が一度に繋ぐことが可能』
だということです。

私はそこそこ大きな規模のシンポジウムに参加したことありますが、
それで参加者は800人くらい。

つまり、コロナウイルスが蔓延している期間でも、
限定1000人のシンポジウムを開くことだってできてしまうわけです。

ちなみに、Zoomと同じく、
オンライン会議ができるツールと比較してみると

画像5

LINE 200人
スカイプ 50人
Whereby(ウェアバイ) 有料版12人
ハングアウト 25人(音声のみなら150人)

スカイプやLINEというのはもともと
「個人対個人」として使われてきました。

しかし、Zoomは「WEB会議」を目的として初めから作られています。
人数に差があるのにも納得がいくのではないでしょうか?

画像6


オンラインの勢いに乗ってみよう


新しいことに踏み込む時にはデメリットが大きく見えてしまいがちです。

QRコードやクレカ決済という便利な機能がある中で、
未だに現金離れが起きないように、
オンラインも同じようなことが言えるのかもしれません。

しかし、最先端技術の恩恵を受けることで私たちの生活は
さらに発展していきます。

デメリットを最小限に抑え、オンラインという時代の波に上手く乗ってこそ、さらなるイノベーションの波にも対応できるのではないでしょうか。

私は実業も行なっていますが今回のコロナの一件で本当に
固定費用のリスクを思い知らされました。

79199019-怒っている青年実業家画像ベクトル-イラスト-デザイン



オンラインでビジネスをする場合、家賃に当たるのがサーバー代だと思いますが圧倒的に安いです。
また外注もしやすいので固定人件費も抑える事が出来るのです。

そして、
経費が安いとリスクも低くなるばかりが利益も出しやすくなります。

まだオンラインでの収益化が出来ていないという方がいれば
是非私に連絡して下さい。

あなたの人生を変えてしまうような提案が出来ると自負しています。

Blue General Greeting Independence Day Twitter Postのコピー

画像をクリックすると無料で有益な情報を得る事が可能になります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?