見出し画像

【伊木ヒロシ名言集】学歴より実際の経験が大事

ども。kissyeeです。

伊木ヒロシさんの『心に宿る名言』を濃縮還元でお伝えしていきます✨

皆さんに届きますように (。・`з・)ノ

本日の名言(2020.03.28)

学歴より実際の経験が大事 (by 伊木ヒロシ)

画像2

巷では安倍総理が会見したり、コロナちゃんのニュースが駆け巡っていますね。でも私の身の回りは何も変わっていません。家族は元気だし、家にいるのは楽しいし、いつもより笑い声で一杯です。

衛生面に注意しつつ、生活はつとめて同じように、いつも通り自分のやるべきことをやっていこうと思って書き始めています。


先日インドにいる友人の話を書きました↓(読んでなかったら是非お立ち寄り下さい)

海外のコロナウィルスの影響はエリアによって結構深刻になってきてますね。イタリアなどはショッキングな数字が出ています。友人のいるインドの状況も更に悪くなっていて、昨日こんなLINEが来ました↓

画像2

ん~野蛮な感じですか、、。正直、日本で良かったと思いました。

3/30にJALがインドに飛ぶ予定だったそうですが、今朝禁止になったそうで一時帰国できず。インド国内便も発着禁止で、相変わらず外出禁止みたいです。田舎だから何にもすることないって。

てな訳で暇してるらしく「何か仕事ある?」って言うので、私の抱えている図面の仕事でもお願いしようと思ってます。インド価格でやってくれるかなぁw(彼は元同僚で建築士)


さて、今日も伊木さんの名言から学びます。

学歴より実際の経験が大事

ホントそうだと思います。社会に出てそれは強く感じます。(もしかすると財閥系大企業とかお役所関連だと今でも学歴が大事なのかも。)

私は大企業の社畜だった時代もありますが、中小企業に所属している期間の方が長いので、伊木さんの仰る感覚にすごく近いと思ってます。

他にも伊木さんはこんなことも仰ってます。

大学の学位はほぼ関係ない
大学出るのが普通だから…はダサい

私が学生だった20年前は、世の風潮として大半が学歴重視であったと思います。ただ、東大の看板が就職に不利だとか言われ始めていたころでもありました。2020年の現在、今でも高学歴じゃないとダメなんでしょうか。

伊木さんだって学歴重視の時代を生きてきた一人だと思います。でもそんなものは関係ない、経験を大事にしなさいと言っています。この感覚です。本質的な部分をしっかり分かっているからこその視点ですよね。

先日、ある大企業の幹部の方に会いに行ったとき、失礼がないようにと思ってスーツに白シャツでネクタイして行きました。(普段は私服で仕事してますが失礼がないようにと思って。)

そしたら「そんな格好して歩いてたら『私は時代に取り残されてます』って言って歩いてるようなもんだぞ」と指摘され、恥ずかしい思いをしました。2~3年前は真逆のこと仰ってたからわざわざスーツ着て行ったのですがw

時流に乗って考えをフレキシブルに変えていくのも必要な能力だなと感じています。皆さん、昔の古い情報をいまだに信じていませんか?(スーツのくだりは正に2~3年前のイメージが未だに同じだと思っていたのです。)

その情報・考え方・価値観は、もうカビが生えてボロボロかもしれません。今一度「なぜそう考えるのか?」自分に聞いてみましょう。

そして、前述のインドにいる友人のように、人生を賭けて自分の環境を変え、毎日山ほど体験と失敗を重ねて、経験を重ねて大きな存在になることを目指してはいかがでしょうか。

一度きりの人生、後悔のない人生を。コロナちゃんに負けてなんかいられないぞ!

今日はこの辺で(。・`з・)ノ

kissyee

----------------------〉〉〉Twitterもフォローしてや~

----------------------------〉〉〉Youtubeも見てや~

--------------〉〉〉オンラインサロンにも来てや~

--------------〉〉〉kissyeeおすすめ記事読んでや~


この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,951件

記事を気に入って頂いて、サポートも頂けたらとても嬉しいです✨😝💕励みになります‼️これからも有益な記事を書いていきますので応援よろしくお願いします🙇⤵️