マガジンのカバー画像

マーケティング関連のnoteまとめ

53
マーケティング関連の有益noteをまとめています。
運営しているクリエイター

#ビジネス

ビジュアルで考える時間を強制確保すること

本日は、ビジュアルで考えることの意味について書いていきます。 最近は、ユーザーインタビュ…

黒澤 友貴
3年前
428

事業を成長させるブランディングの本質 “こだわるべき”ものは何か?【第5回 池田紀…

代表の池田(@ikedanoriyuki)が、さまざまなフィールドの第一線で活躍されている方とご飯を食…

ブランディング戦略をトレースするワークシートを作成しました! #ブランディングトレ…

公開して大好評だった誰でもマーケティングトレースを実践できる1枚フォーマット(ワークシー…

黒澤 友貴
4年前
389

「ブランドへの共感」をどう考えれば良いか?

マーケティングやブランディングについて調べていると「共感が大切」と説明されている記事をよ…

黒澤 友貴
4年前
70

ロイヤル顧客育成の真実

Googleで「ロイヤル顧客」と検索すると、サジェストで3番目に「育成」というキーワードが出て…

ブランド接点は最初と最後にこだわること

本日は「ブランド体験」をテーマに書いていきます。 ブランド体験を最適化する上で重要な視点…

黒澤 友貴
4年前
80

ずっと感じていたコミュニティについての課題

今、さまざまな場面でコミュニティの価値が発揮されはじめています。地域の活動を支えたり、事業を成長させたり、チームの推進力を高めたりするうえで、コミュニティは社会のなかで欠かせない存在です。 僕はこれまで、主に企業のファンを対象としたコミュニティづくりを支援してきました。コミュニティの価値を感じたこともあれば、なかなかうまくいかなかったこともあります。今回は、そのなかで感じた「コミュニティの課題」についてご紹介します。 コミュニティ運営で必ずぶつかる壁 コミュニティを運営す

宗教から逆算するオンラインサロンのコミュニティ設計と運営戦略(おまけのみ有料)

オンラインサロンに入ってみて半年たったのでコミュニティ設計を考える、というnoteの続きです…

920

【NY発のコスメブランドGlossierのグロース戦略】

 お疲れ様です!! 石原里奈です。  前までは、大好きな会社であるメルカリやゾゾタウン、Awa…

石原 里奈
5年前
321

「話題になる」ことの落とし穴

新しく商品を作ったりサービスをリリースするとき、誰もが『いかに話題になるか』を考える。 …

100
127

BtoB企業は、オウンド「メディア」より「インデックス型コンテンツ」がおすすめ

「オウンドメディアを立ち上げたい」という相談を月に2回ぐらいされますが、「オウンドメディ…

栗原康太
5年前
662

なぜビジネスモデルを図解するのか?どう図解するのか?裏側やノウハウの全図解まとめ

チャーリーです。 ビジネスモデルの図解をする中で、なぜ?と思うことが大量にあったので、図…

1,167

【WEBメディア240選以上】WEBメディア鬼まとめ

こんにちは!金森(@user_id_us)です。 ※「マーケターの仮説ラヂオ」というポッドキャスト…

金森悠介
6年前
851