マガジンのカバー画像

日本酒

12
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

仕事納め

仕事納め

カレンダーではクリスマスの今日、今年のカレンダーではさらに金曜日。
Twitterのトレンドに上がるくらいに、例に漏れず私も仕事納めでした。

仕事を終え、外出。
コーヒー豆が切れかかっていたのでカルディへ。
いつも2袋買うんですけど、今回はマンデリンとツッカーノブルボンを選びました。

庶民の味方のしまむらで、肌着を購入。
新年は新しい肌着で迎えないとね。

あと、東急ハンズで、前から気になって

もっとみる
【日本酒】長良川 直詰 純米吟醸 無濾過生原酒

【日本酒】長良川 直詰 純米吟醸 無濾過生原酒

本日いただいている日本酒は、岐阜県の小町酒造の長良川 直詰 純米吟醸 無濾過生原酒です。
ラベルは「直」で「じかづめ」と読んで良いのでしょうか。

これを阪急 酒蔵まつりで購入した中のトップバッターに選んだポイントは…

「微シュワシュワ系」日本酒だったからです。

阪急の催事会場で試飲したとき、
「お、これは」
という手答えがありました。

蔵の方と話したとき、こちらからは、奈良の油長酒造の鷹長

もっとみる
日本酒到着

日本酒到着

阪急 酒蔵まつりで宅配にした日本酒が、朝イチで配達されました。昨日に続いてクロネコヤマトのお兄さん、配達ありがとう。

ヘッダ写真の右側5本が要冷蔵の生酒、左の3本は常温保存可のもの。
要冷蔵のうち4本はなんとか冷蔵庫に収めましたが、変形ボトルの1本は入らなかったので、常温保存ものと一緒に、冬はとっても涼しい玄関エリアで待機。

このうち、正月祝い酒はもう決めているので、他のをどのように呑み進めて

もっとみる
【日本酒】純米吟醸 刈穂 あらばしり

【日本酒】純米吟醸 刈穂 あらばしり

先日、阪急 酒蔵まつりで宅配購入した日本酒が届くまで2日あるので、繋ぎにと買ってきたのが、秋田清酒の純米吟醸「刈穂」新酒あらばしり。

試飲で飲み比べると、どれも美味しいんだけど、初めにテイストしたやつとか、生酒とかが、やっぱいい感じに残るので、やっぱり買ってしまいました。

マリアージュは、焼き鳥、焼きにぎす、昨日作った鯵のなめろう。
なめろうの調味料は、手製の味噌とチューブ生姜、チューブにんに

もっとみる
【日本酒】阪急蔵元まつり(2020.12.4〜6)

【日本酒】阪急蔵元まつり(2020.12.4〜6)

今日はソワレ観劇があるのに、この日しか参戦できないため、行ってきましたよ、阪急百貨店の日本酒催事へ。

お正月用の祝酒が欲しい塩梅での開催、阪急百貨店さんやるねえ〜。
馴染みの両関酒造さんもいらっしゃるからね。

当然ながら全部は回れず。
寄り道(試飲)した酒造さんはもれなく1〜2本買っているので、通常配送3本、クール配送5本、持ち帰り1本で、8ブース回って購入したことに。

なかなか関西の催事で

もっとみる
燗シーズンだけど

燗シーズンだけど

寒くなると日本酒も燗にすることが増えてきます、が、暖房オンになってもまだ、その機会はほとんど来ず。
その答えは、燗向きのお酒かってないから。

このお酒もそのひとつ。

広島県、賀茂鶴酒造の「賀茂鶴 元和夢幻の酒 純米 うすにごり」です。
読み方は「げんな ゆめまぼろしのさけ」でいいはず。

端折って説明すると、現在蒸し米で造るところを生米で造る昔の製法で復元した日本酒とのこと。
度数は17〜18

もっとみる