横江 輝龍

2000年生まれのトレーニング指導者です。ジム経営が夢です。 19歳からボディビル競技…

横江 輝龍

2000年生まれのトレーニング指導者です。ジム経営が夢です。 19歳からボディビル競技を行なっております。 2年連続ジュニアオリンピック入賞 主な資格 JATI-ATI、健康運動実践指導者、JCCAベーシックインストラクター、ViPRインストラクター

最近の記事

トレーニング効果を最大限発揮するためには何をすればいいのか。

トレーニングを行っている方は基本できるだけ効率よくかつ、最大限筋肉を大きくしたり、ダイエットをしたいと思います。 単刀直入に言うと僕はコレをやればこうなる!というのはないと考えています。と言っても最低限やるべきことはありますが、トレーニングの原理原則の一つに「個別性の原則」というものがあります。 この「個別性の原理」というのはトレーニングの効果には個人差があります。というもので僕は個別性の原理がトレーニング効果を大きく発揮するために理解する必要があると思います。 少し話が

    • アスリート向けアミノ酸のお話し

      トレーニングを行っている方や、アスリートとして競技を続けている方は「アミノ酸」という言葉を聞いたことがあると思います。 その「アミノ酸」についてアスリート向け(トレーニー)に話していきたいと思います。 始めに人間が体内で合成できない9種類のアミノ酸(バリン、ロイシン、イソロイシン、リジン、メチオニン、フェニルアラニン、スレオニン、トリプトファン、ヒスチジン)を必須アミノ酸と言います。BCAAという3つのアミノ酸がアスリート(トレーニー)にとって大切な栄養素と言われています。

      • アスリートの指導者、そしてアスリートへ、期分けの重要

        多くのアスリートやスポーツを行う方はピリオダイゼーションいわゆる期分けを実践しています。 ピリオダイゼーションとは目標とする大会に向け設定した期限の中でトレーニング目標や練習内容を決めていくこと。 ピリオダイゼーションは大きく分け4つあり①一般準備期②専門準備期③試合期④移行期になります。 ①一般準備期筋力や筋持久力、バランス能力、柔軟性などスポーツで必要になる能力を高めるため試合まで時間がある期間で基礎トレーニングをしっかり行うことができます。たまに体力テストなど行い不

        • 「楽しむスポーツ」と「競技スポーツ」の違い。

          トレーニングを行っていると、ボディコンテストに出場している方をネットで見たり、実際ジムで見たりすると思います。そのボディコンテストはもちろん他のスポーツにも言えることは、スポーツ(トレーニング)には2パターン存在すると思います。 まず「楽しむスポーツ」これは日常生活の中に支障が出ない範囲でスポーツ(トレーニング)を行い、体を健康に仲間と楽しく自分のペースで運動を行うことです。 次に「競技スポーツ」これは文字の通り技を競い合うわけですから生活のすべてを競技に捧げ、大前提として

        トレーニング効果を最大限発揮するためには何をすればいいのか。

          自己紹介

          2000年3月7日生まれ。岐阜県出身。 現在、静岡県にてジムトレーナーとして活動しております。 病弱な保育園時代を経て小学校では野球、中学高校では陸上競技(400m、400mH、4×100m、4×400m)などを行ってきました。 陸上競技を行う中で単純な競技動作ゆえに基礎筋力の重要性を学び、同時に怪我に悩まされ続けたこともあり、高校卒業後は名古屋リゾート&スポーツ専門学校に入学しスポーツトレーナー科パーソナルトレーナーコースで勉強し資格取得しました。(主にJATI-ATI、