マガジンのカバー画像

ごちそう会メニュー

421
毎月1回いろいろな方をお招きして我が家で食事会を開催しています。かれこれ5年以上続いていて、いつの間にか「岩下家ごちそう会」という名前になり、シェフの料理を食べたいと言ってくださ…
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

豚肉の唐揚げ/ごちそう会(2022・7)

豚肉の唐揚げ/ごちそう会(2022・7)

7月の「ごちそう会」のメニューの詳細をご紹介しています。
「豚肉の唐揚げ」です。

・豚肉のこま切れを食べやすい大きさに切り、塩と胡椒を十分に揉みこんで一晩寝かせておきます。
・片栗粉をまぶして、じっくりと揚げます。

一口食べた時は薄味かなと思うのですが、食べているうちに程よい味が広がってきて、さっぱりとした深みのある味わいになっていきます。じっくり揚げてあるのでサクサク食感の味わえる美味しさで

もっとみる
7月のごちそう会

7月のごちそう会

昨夜は7月の「岩下家ごちそう会」、感染対策に配慮しつつ少人数での開催でした。

今回もシェフが夏らしいメニューでお料理作ってくれました。

それぞれのメニューの詳細は明日以降、ご紹介します。

タカエビのカリッター/ごちそう会(2022・2)

タカエビのカリッター/ごちそう会(2022・2)

6月の「ごちそう会」のメニューの詳細をご紹介します。
「タカエビのカリッター」です。

・タカエビを綺麗に洗って、塩と唐辛子の入った水に一晩漬けてきます。
・卵、小麦粉、溶かしバター、水を合わせて衣を作ります。
・水気を切ったタカエビを衣をつけて、じっくり揚げます。

タカエビを一晩水につけてあるので、ほんのりピリ辛の味が中までよく滲みていて、身はふっくらしていました。じっくり揚げてあるので外側は

もっとみる
洋風しゃぶサラダ/ごちそう会(2022・6)

洋風しゃぶサラダ/ごちそう会(2022・6)

6月の「ごちそう会」のメニューの詳細をご紹介しています。
「洋風しゃぶサラダ」です。

・カツオ出汁にコンソメの素を加えてスープを作り、レタスとマッシュルームをしゃぶしゃぶして一晩冷やしておきます。
・レタス、マッシュルームをしゃぶしゃぶした後のスープで豚肉もしゃぶしゃぶして氷水で冷やして水気を切ります。
・豚肉は大根おろしの汁で和えて一晩冷やしておきます。
・汁気を取った大根おろしも冷やしておき

もっとみる