マガジンのカバー画像

音楽と演奏と作曲

11
運営しているクリエイター

#ジャズピアノ

ジャズピアノを通じて楽曲制作をはじめた理由

ジャズピアノを通じて楽曲制作をはじめた理由

ジャズピアノを続けていると、音楽理論を学ぶ必要が出てきます。例えば、セッションでアドリブをしていると、アドリブの際の音運びや活用しているスケールが音楽理論的に適しているかが気になってくるからです。

私の場合、楽譜がほぼ読めないので、セッション中に暗譜したフレーズを再現するアドリブがほとんどできません。そのため、コードに沿った上で即興演奏することがメインとなってしまいます。しかし、即興演奏中の音運

もっとみる
DTMを続けることでピアノも上達した

DTMを続けることでピアノも上達した

DAW(Digital Audio Workstation)を使って楽曲制作を続けた結果、セッションでのジャズピアノやジャズドラムの演奏技術が上達しました。その一方、日々のピアノ練習の時間は、仕事が忙しくなり去年と比べて大幅に減っていました。それにも関わらず、一緒にセッションするプレイヤーやホストの方の声からも実感でき、かつ自分の演奏の録音を聴いても実感できたのは嬉しかったです。DAWを活用した楽

もっとみる
DTMと楽器演奏の相互的なスキルアップ体験まとめ

DTMと楽器演奏の相互的なスキルアップ体験まとめ

DAWを使ったDTM制作を続けた結果、ジャズのセッションにおける演奏やアンサンブルに良い影響を感じられたので、その効果についてまとめてみました。※ ↓ 前回までの記事

アンサンブルにおける非言語コミュニケーションジャズのセッションに限らず、複数の楽器によるアンサンブルは、個々の演奏技術も重要ですが、お互いの意思疎通を基調にした音楽全体のバランス感や空気感も重要かと思います。

特に、演奏者同士の

もっとみる