見出し画像

二人展《空はシトリン》|影山多栄子&永井健一&Du Vert au Violet|架空のシトリン・ソーダ

 夏フェスの終幕を迎えた菫色の小部屋に、シュワシュワと明滅する架空の炭酸水が運ばれてきました。『春と修羅』の詩情が、しずかに発泡しています。

二人展《空はシトリン》会場風景(以下同)

 本展「空はシトリン」のエッセンスを蒸留して標本壜に封印した、限定版コラボレーション作品をご紹介致します。

題材とした詩の一節

 本展タイトル「そらは黄水晶シトリン」が登場する、「青い槍の葉(mental sketch modified)」の一節から着想した三組の作品——影山多栄子さまの布人形、永井健一さまの絵画プリント(手彩色)、Du Vert au Violetのプライヴェート・ポプリがガラス標本壜に封入されています。

菫色とシトリン色の細リボンで飾って
壜の中に三組の作品が封入されています
封入作品を壜から取り出して楽しむこともできます
(ポプリの小壜は一本のみ封入/奥のもう一本は外装見本)


 人形作家・影山さまから届いたのは、なんとも愛らしいシトリン・ソーダの妖精さん。詩の言葉を形や色、素材に託して、シュワシュワと涼しげな音を感じさせる布人形が誕生しました。

 壜から取り出して眺めれば、掌にのるサイズ感に愛着が湧きます。輪郭にそって縫いとめられた透明なビーズの泡もキュート。目を閉じて、哲学的な思索にふけっているのかもしれませんね。

 哀感ある後ろ姿もなんて可愛らしいのでしょう。全方位から眺めて、その魅力を味わい尽くしてください。

 繊細な線画がインクジェットでプリントされ、着彩は色鉛筆による手彩色。書物を開いた形状も文学的な、永井さまから届いた絵画プリント。ガラスを通して眺めると、光の反射で印象も微細に変化します。

底面の菫色のフェルトにはスワロフスキー

 本展メインヴィジュアルにも登場したリスが「春」と「修羅」をそれぞれ手に持つ姿は永井さまならではのチャーミング。中央にはポプリに配合したジョンキル(黄水仙)を描いて頂きました。

 詩のグラフィズムを写したようなシンメトリーの構図も印象的、シュワシュワ感を演出する雫や色鉛筆の水玉も素敵です。

 ドライハーブ、スパイス、精油——約10種類の天然原料を調合し、1ヶ月以上かけて熟成したポプリがちいさな試験管に封入されています。
 菫色とシトリン色のハーブを中心に調合、ポプリならではの色彩を眺めながら、鉱物ソーダの香りをご体験ください。

試験管はハーブ模様の薄紙に包み
シトリン色の細リボンを結んで
(封入される試験管は1本になります)

 今回はじめて、鉱物(黄水晶シトリン)をイメージしたポプリの調香に挑戦しました。菫色とシトリン色のハーブから香り立つ、硬質なパウダリーをお楽しみ下さいませ。

試験管シリーズのポプリの楽しみ方
・プライヴェート・ポプリは、室内香ではなく、読書するように一対一で香りを楽しむポプリです。
・香りを体験したい時に、試験管を上下に静かに揺すって中のポプリを静かに動かして下さい。壜の中のハーブ類が混じり合い、香りが立ちやすくなります。ハーブが傷つかないように強く振るのはお控え下さい。
・コルク栓を開封し、広がる香りをひとときお楽しみ下さい。
・香りの印象は環境や気分によって微細に変化します。その日の香りの印象を短歌などで書き留めておくのもおすすめです。付属の「ムエット・エッセイ・ノートレット(一筆箋)」をご活用下さい。
・室内香としてのお作りではないため、栓は開けたままにせず、香りを楽しんだ後は栓をして密封して下さい。栓を閉めれば、香りが外に漏れにくい構造です(完全密封ではありません)。
・ガラス標本壜の中から試験管を取り出して立てて飾る際は、底面にミュージアムジェルをつけて固定してください。
・香りの持続期間は約2ヶ月〜。環境により変動し、少しずつ弱まっていきます。

 香りの印象を綴る「ムエット・エッセイ」をお届けします。ポプリの試香ができないオンライン販売、ヨネヤマヤヤコ様による香りの表情を繊細に捉えた一文をご一読頂き、香り選びのご参考として頂けましたら幸いです。

 本作《架空のシトリン・ソーダ》のような限定ナンバー付きの作品(1点物ではない作品)は、はじめて美術作品をお迎えする方にもおすすめです。敷居が少し高いかなと感じるアート作品を比較的カジュアルにお楽しみ頂けるよう工夫しました。

限定ナンバー付作品

 壜の中に入れたまま飾ることができますので、ヨゴレの心配なく安心です。飾る向きで見え方が変化するのも魅力。また、ほどよいサイズ感で自立する本品は、いろいろと飾る場所を試せるので、インテリアの創意工夫を促します。
 
 アート作品と共に暮らす豊かさを、ご体験頂けましたら幸いです。

本展会場では
フランスアンティークのプレートに乗せて
アンティークの菫色布花を添えて飾ってみました

会場風景写真|霧とリボン

影山多栄子|人形作家 →Blog
山吉由利子(球体関節人形)、宮崎優人(市松人形)に人形制作を学ぶ。石粉粘土と布を中心に様々な素材を使い、ひとりひとり違うお話を感じさせるような可愛らしさと不思議さを持った人形作りを心がけています。[個展]2003年 「うきわ」ギャラリー古桑庵、2004年 「まくら」ギャラリーNonc Platz。以後数年おきに個展を開催。ほか企画展、グループ展など多数。2007年創作人形専門誌「Doll Forum Japan 49号」表紙掲載。2018年 作品集「遠くをみている」発行。

永井健一|画家 →HP
大阪大学文学部美学科卒業後に作家活動を開始。個展や企画展等で作品発表をしながら、イラストレーターとしても活動している。絵画に詩や写真を織り交ぜた作品「book opus」やオブジェ作品の制作、演奏会の映像演出など作品発表の形態は多岐にわたる。近年は、生の“寂しさと煌めき“をテーマに制作している。

Du Vert au Violet|プライヴェート・ポプリブランド →note
書物を紐解くように香りと対話する「プライヴェート・ポプリ」とポプリまわりのオリジナル・アイテムを気鋭のアーティストとコラボレーションしながら制作販売。室内香ではない新しいスタイルのポプリ——日々の暮らしの中で、香りを起点に、文学やアートなど多彩な世界に関心が広がっていくよう工夫されたポプリの世界を提案しています。霧とリボン運営、2021年ローンチ。

ヨネヤマヤヤコ|イラストレーター・ムエットエッセイスト →Blog
香りの世界を偏愛するイラストレーター兼ムエットエッセイスト。カルチャー・ソロリティ《菫色連盟》にてサロン「香水談話室」を主催。現在はモーヴ街6番地にあるブライオニー荘に隠匿中。
Twitter|@yoneyacco



作家名|影山多栄子&永井健一&Du Vert au Violet
作品名|限定版「架空のシトリン・ソーダ」 
*8/26〜発送・ご予約作品

内容物|
布人形・絵画プリント(色鉛筆着彩)・ポプリ

【布人形】限定ナンバー付
制作|影山多栄子
リネン・木綿糸・ポリエステル綿・ビーズ・布えのぐ
サイズ|高さ:約6cm
*1点1点ハンドメイドで制作していますので、個体差がありますこと、ご了承願います。

【絵画プリント】限定ナンバー付
制作|永井健一
インクジェットプリントに色鉛筆着彩
絵側:マットフォトペーパー/芯:NTラシャボード/裏側:トップバイオカラー(高品質中性紙)
サイズ(現品の状態)|縦:約7cm/横:約3.8cm
*1点1点、手彩色で制作していますので、個体差がありますこと、ご了承願います。

【ポプリ】限定ナンバー付
制作|Du Vert au Violet
サイズ(ガラス壜・コルク栓込み)|高さ:約6cm
内容量| 約0.9g
香りの持続期間|約2ヶ月〜環境により変動

装飾リボン(菫色・シトリン色)/底面のフェルトにスワロフスキー
外装ガラス標本壜(高さ:約14.3cm)
制作年|2022年(新作)

*直射日光のあたる場所は避けて飾って下さい。
*底面のスワロフスキーの色・サイズ・位置が一部異なりますのでご了承願います(スワロフスキーが現在追加入手困難のため)。
*作品を取り出す際は、ピンセットの先にティッシュなどを巻いて、作品に傷がつかないよう工夫をしてください。
*リボンは固定されていないので、回して位置を変えることができます。
*ムエット・エッセイ・ノートレット(一筆箋)、ポプリ解説書が付属します。
*標本壜の底面をミュージアムジェルで固定すると安心して飾れます。
*そのほか、詳細や注意事項はオンラインショップに掲載しています。

この記事が参加している募集

#オンライン展覧会

17,243件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?