見出し画像

【FP×コーチング】ユーコのよろず相談所OPEN準備室!

無事に合格証書も届き、ファイナンシャルプランナー2級技能士になったユーコです!

ユーコの「子」だけチラ見せしておきますね。笑

FP(ファイナンシャルプランナー)って何なの?

ファイナンシャルプランナー(FP)は、個人や企業に対して、財務の計画や管理を行う専門家です。具体的には、以下のような業務を行います:

ライフプランニング: 依頼者の人生の目標や夢を実現するための計画を立てます。例えば、子供の教育資金の準備、住宅購入、リタイアメントプランニングなどがあります。
リスク管理: 依頼者が直面する可能性のあるリスクを特定し、それに対する対策を提案します。これは生命保険、医療保険、障害保険などを含むことが多いです。
投資相談: 資産運用のアドバイスを行い、適切な投資先を提案します。株式、債券、不動産投資信託(REIT)、ファンドなどを利用します。
税務相談: 税金に関するアドバイスを行い、節税の方法を提案します。
年金・社会保険: 公的年金や社会保険の仕組みを説明し、最適な利用方法を提案します。
遺産相続: 遺産の分配や相続税対策についてのアドバイスを行います。

ファイナンシャルプランナーは資格を持つことが一般的で、日本では「AFP(アフィリエイテッド・ファイナンシャル・プランナー)」や「CFP(サーティファイド・ファイナンシャル・プランナー)」などの資格が存在します。これらの資格を取得することで、信頼性の高い専門家として活動することができます。

chatGPTより

つまりお金に関する幅広い知識を持った人、ということです。

私は2023年11月から、突如FPの勉強を始めました。
2024年1月試験で3級を、そして2024年5月の試験で2級に合格!
難易度については各自ググっていただければと思いますが、そもそもマネーリテラシー皆無から始めたので自分で言うのもアレですが結構勉強しました。
子どもが寝たあとで夜中まで勉強した半年間があったからこそ、2級合格では大きな達成感を得ることができました。

私はHR支援関連業種での独立に向けて準備をしていますが、このFPの勉強をした中での学びや得た知識もぜひ私のスキルとして提供できればいいなと考えました。

FP2級の先には1級もあるし、今後もFPの勉強は継続して「AFP(アフィリエイテッド・ファイナンシャル・プランナー)」や「CFP(サーティファイド・ファイナンシャル・プランナー)」という高度な知識を身につける予定です。

私の取得した日本FP協会の3級以上を持っていれば、「ファイナンシャルプランナーです!」と名乗ってOKとのこと。国家資格です。

知って後悔したこともたくさん

あー。あの時の私、この手続きしてたら〇〇万円ぐらい貰えてたじゃん!と学びの中で後悔したこともたくさんありました。

お金のことって大切なのにね。
知っている人だけが申請して貰えたり。

そう。誰も教えてくれないんです!

FP3級の知識は広く浅くなので、これは高校で必修にしてくれたらいいのに…と思います。
いろんなお金のこと、知っていると知らないでは人生で大きく差がつきます。情報が溢れるこの時代、ググればいいじゃん!と思うのですがそもそも何てググれば?どこにどんな制度や仕組みがあるかもわからない人にはそれも難しいものなのです。

オカネを知ったらニュースがおもしろい!

日経平均株価、東証プライム、GDP、消費者物価指数、有効求人倍率…
日々のニュースで聞いていたそんな言葉たちの意味・関係性がわかると、世の中の流れが違って見えるようになりました。

私は都民ではないけれど、最近の都知事選候補者の演説動画も「その政策はいいなぁ」みたいな目線で見れるようにもなったし

なんだかやっと社会の一員になれたような気すらしています。(39歳で。笑)

ユーコ、知識とスキルを仕事にしてみる!

改めましてファイナンシャルプランナーのユーコです。(キリッ)

みなさん、お金は好きですか?

そりゃたくさん持ってるに越したことはないし、「年収1,000万目指す!」なんて日々言っている私も稼ぎたい!を前面に出して生きています。

私がここ半年で知ったこと。みなさんご存じですか?

・老後にもらえる年金ていくらぐらいなの?
・住宅ローンの元本とか金利とかなんやねん!
・新NISAって何よ!
・お給料から引かれてるあれこれ。何がどういう計算で引かれてるの?
・退職金からも税金は引かれるの?
・失業保険っていつからもらえるもの?
・奨学金とか教育ローンてどういうもの?
・なんとなく入っていた保険、こういう内容なのか!
・今の保険でガンとか病気になったらぶっちゃけいくら保険おりる?
・固定資産税はこういう計算するのか!
・青色申告てなに!他に何色があるの?
・ふるさと納税というのがお得らしいわね。なにそれ?
・相続税ってどういう感じ?

ほらね。これを見ると何も知らなすぎるTHE世間知らずだったわけです私。笑

そんな私が、相談に乗ります!

これは少し偏見かもしれないけど…

一般的にFPの知識がある人って保険とか金融関係にお勤めの方ですよね。

「無料相談」の先には何かしらのサービスを勧められたりしそう。
私はそんな風に思っています。

FPは士業ではないので、FPでないとできない仕事はありません。
違いを見てみましょう。

業務範囲と法的権限
FP(ファイナンシャルプランナー):
業務範囲: 主に個人や企業に対する財務計画、資産運用、リスク管理、保険、税務、年金、相続などの総合的なアドバイスを行います。

法的権限: 特定の法的権限は持ちませんが、顧客に対するコンサルティングやアドバイスを行うことができます。具体的な金融商品を販売する場合には、別途販売資格(例:保険募集人資格、証券外務員資格)を取得する必要があります。

士業:
業務範囲: 各士業ごとに専門的な業務が定められています。例えば、弁護士は法律に関する相談や訴訟代理、公認会計士は財務諸表監査や会計コンサルティング、税理士は税務申告や税務相談などを行います。

法的権限: 多くの士業には特定の法的権限が付与されています。例えば、弁護士は訴訟代理権、公認会計士は監査証明権、税理士は税務代理権などがあります。これにより、士業は特定の法律に基づく専門的な業務を独占的に行うことができます。

なんだよ!FPって何にもできないんじゃん!

そう言われたらそうかもしれません。
でも、お金に関する幅広い知識はあるのです。

私は保険会社に勤めているわけではないので、保険商品の勧誘もしませんし外貨建て金融商品のお勧めもしません。一般的な説明ならばしてあげられます。

シンプルに、フラットに、お金まわりのご相談に乗ることができる。
何者でもない私だからこそ、そんなサービスを提供します。

スキルは掛け算である

コーチングの最初の頃に、コーチに教えてもらった言葉です。

私はFP資格を持っていて…

・離婚経験もある
・元夫はうつ病でした
・非正規雇用の不安もわかる
・シングルマザーで子ども2人
・息子は元学校行き渋りボーイ
・コーチングを勉強中

私がクライアントだったら…と思うんです。

キラキラ人生っぽい人に、「オカネ無いよー」とか「保険入ってないんですけど大丈夫そ?…」とか「国民年金払ってないよー」とか相談しずらいよな、って。
めっちゃ稼いでそうな人に、こんな年収言うの気が引けるわ!って。
その上何かの金融商品まで勧誘されるかも、とか怖いわ!って。

コーチング×FP

人の悩みって人間関係かお金。これが大きい。

生きていればやりたいこともある。
楽しいことだけしてたいけど暮らしにはお金が必要。
自己実現にはお金もかかる。

うん。全部わかります。

私の経験やスキルが誰かの悩みを軽くしたり、
誰かの一歩を踏み出すきっかけになったらいいなと思います。

そうと決まれば、さっそく行動!

やるべきことをリスト化しよう。

・FP相談で具体的に何ができるか?を明確化する(サービス説明)
・申し込みフォーム作成
・決済サービスの決定

いろいろ手探りではあるけど、やってみよう!


今日のありがとう

コーチングのクラスのワークで同期の2人からパワーをもらいました。
学びの中の気づきや悩みを共有できたことで、コーチングの必要性も再確認。1人ではないということが、どれだけ力になるのか気づかせてくれてありがとう。

私がこうして自走する力を授けてくれたコーチに、ありがとう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?